続 あいさつ週間
あいさつ週間が続いています。
代表委員の児童が、写真のようなカードを手に、呼びかけをしています。 「目を見て」「大きな声で 何度でも」「おはようございます」 一目見て、メッセージがよく伝わります。本校が取り組んでいる、ユニバーサルデザインそのものです。 「目を見て」というのがとてもいいですね。あいさつとともに、心が通じ合うことと思います。 ![]() ![]() 4年生春の遠足 海遊館
昨夜の土砂降りの雨から一転、さわやかな五月晴れのもと、4年生が春の遠足へ行きました。目的地は海遊館です。
グループに分かれて、協力して館内の各ポイントを巡りました。 「ふれあい体験水そう」では、おそるおそる生き物の背中に触れ、「気持ちいい〜!!」と大興奮です。 出発の時は肌寒そうにしている子もいましたが、帰るころには汗ばむ陽気となり、心地よい疲れとともに帰校しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() UD研修会
大阪市教育委員会 インクルーシブ教育推進担当より講師をお迎えして、ユニバーサルデザイン(UD)に関する研修会を行いました。現在教育現場においてUDが求められている背景や、特別支援教育の視点に立ったUDの考え方、UDの取組例などについて、具体的に、わかりやすくお話しいただきました。
今年度本校が目指している「教科指導と特別支援教育とのコラボレーションによる学力向上」の取組を推進するうえで、大変貴重な機会となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ週間![]() ![]() ちょっぴり元気がないときでも、元気にあいさつすることで、自然に元気がわいてきます。朝のあいさつだけでなく、帰りのあいさつも、来校者へのあいさつも、しっかりとできるようになってほしいと思います。 PTA予算総会
土曜授業に続いて、PTAの予算総会・全委員総会があり、並べていた椅子が足りなくなるほど、多くの参加がありました。
新役員が紹介された後、事業計画・予算案、すべてが承認されました。 全委員総会では、新旧の委員さんによる引継が行われ、各テーブルで、活発な話し合いが行われていました。 PTA会長からは、「保護者が学校と力を合わせ、意見を出し合って、子どもたちの安全・安心を守っていきましょう。」との力強いあいさつがあり、大きな拍手がわいていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|