まぐろのオーロラ煮
今日の献立は、
まぐろのオーロラ煮、じゃがいもと野菜の含め煮、もやしのあえもの、ごはん、牛乳 でした。 オーロラ煮は1年に1回しか出ないメニューで、子どもたちに大人気。昨日から「明日は楽しみ〜」と言っていた子もいれば、今日の下校時に「今日の給食おいしかった〜!」とつぶやきながら帰って行った子もいます。 まぐろを使ったメニューは今後、まぐろのフライや、まぐろのしょうゆマヨネーズ焼きが出るようです。お楽しみに。 ![]() ![]() ![]() ![]() 季節が移りゆく えの森
えの森は、春から初夏へと、確実に季節が移ろっています。
まだまだ見頃のボンボリのようなサクラの下で、ツツジやサツキが咲き競っています。 挿し木をしてふやしたコデマリも、白い小さな花をつけました。 ちょうちょが大好きなブッドレアにも、青々とした新芽がたくさんついています。さわやかな青紫色の花の咲くのが、今から楽しみです。 生活科や理科の時間には、多くの学級がえの森へ出かけています。今の季節にしかない、貴重な出会い・発見・感動を味わってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 歯科検診
4・5月は、発育測定や各種の検診など、保健関連の行事が続きます。
今日は2年生と5年生の歯科検診を行いました。歯科校医さんが、「しっかり歯磨きをしてね」「よくかんで食べてね」と優しく話しかけながら歯の様子を見てくださいます。 丈夫な歯は一生の財産です。虫歯が見つかった人は、はやめに治療してください。 ![]() ![]() 4年生 社会見学
今年度最初の校外活動は、4年生の社会見学でした。
抜けるような青空です。柴島浄水場では、職員の方々の話をしっかりと聞き、場内を興味津々で見学していました。着色水を透明な水に濾過する浄水実験は、班で協力し合い、集中して成功させていました。 少し肌寒かったようですが、おいしくお弁当をいただいて、無事帰校しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 行事予定を掲載しました
「平成28年度 年間行事予定」を掲載しました。
画面右側の、「年間行事予定」⇒「平成28年度年間行事予定」をクリックするとご覧いただけます。現在わかっているものだけを掲載していますが、予定ですので変更することがあります。 5月の行事予定を掲載しました。 画面右側の<<2016年4月>>の右側をクリックして<<2016年5月>>に変更するとご確認いただけます。たとえば5月2日(月)のカレンダをクリックすると、1週間分の予定が確認できます。 |
|