交通安全指導
今日の(20日)午前中、交通安全指導を行いました。福島警察署員の方とフッピー隊の方2名が来校し、低学年は安全な歩行の仕方、3年生以上は自転車の乗り方について教えていただきました。安全に通行するために気をつけることや交通標識などについてのお話を聞いた後、校庭に作った「道路・横断歩道」を、実際に歩いたり自転車で走ったりする、体験学習を行いました。アドバイスをしっかりと聞き、みんな真剣に「交通安全学習」に取り組んでいました。
ちくわのいそべあげちくわのいそべあげ 鶏肉とじゃがいもの煮もの あっさりきゅうり、ごはん、牛乳 「ちくわのいそべあげ」は、水と小麦粉と青のりで衣をつくり、ちくわにつけて油であげました。いそべあげの「いそ」は、海岸の石の多いところのことで、そこでたくさんとれる「のり」を使って作った料理なので「いそべあげ」という名前がついています。1人4個ずつでしたが、子どもたちには「もっと食べたい。」と言われるほど好評でした。 大阪市の学校給食では、揚げ物(フライやてんぷら)に卵は使っていません。卵アレルギーをもつ児童もみんなと一緒に食べることができます。(栄養教諭) かつおのガーリックマヨネーズ焼きかつおのガーリックマヨネーズ焼き スープ グリーンアスパラガスのソテー 食パン(マーマレードジャム) 牛乳 大阪市の給食では、「かつお」のように脂の少ない魚を焼くときはマヨネーズを絡めて焼くことが多いです。1年生は、食べる前に「ステーキみたい。」と言ってくれました。今日は骨のない切り身の魚でしたが、骨のある魚も好きになって食べてくれるといいなと思います。 「マーマレードジャム」は、国産の甘夏みかんと温州みかんの皮を使って作っています。今が旬の「グリーンアスパラガス」は長野県産です。(栄養教諭) 4年焼却場見学
今日(18日)の午前中、4年生は社会見学で環境事業局・西淀工場へ行きました。はじめに見たDVDでは、大阪市のごみについて(排出量・回収・減量などについて)学習しました。後半は、実際に工場内を回り、ごみがパッカー車で運ばれてから灰になるまでを見せていただきました。先週はパッカー車に学校まで来ていただいて、役割や仕組みなどについて学習しましたので、今日はさらに興味を持って見学することができました。ありがとうございました。
ごまかかいため鶏肉のさんしょう焼き じゃがいもとあつあげのみそ煮 ごまかかいため、ごはん、牛乳 「ごまかかいため」は、ゆでた「たけのこ」をゆででいためたものをみりん、こい口しょうゆで味付けし、かつおぶし、いりごまを加えてさらにいためたものです。ごはんに添えて食べましたが、特にこい味付けではなかったですが、旬のたけのこがとてもおいしかったです。 「鶏肉のさんしょう焼き」の「さんしょう」の風味がきいていました。いつもの照り焼きに新鮮な風味が加わわって、おいしかったです。ぜひ、お家でもお試しください。(栄養教諭) |
|