土曜授業〜その2 美術〜![]() ![]() ![]() ![]() みじかなものを撮影し カメラロール機能を使って アニメーション作り グループで話し合い、アングルを考えて撮影 出来上がりが楽しみですね 土曜授業〜理科〜![]() ![]() ![]() ![]() 第一回目の土曜授業がありました 1年生理科では、校庭の芝生や植物の中から 先生に指示された植物を捜します 「これかな?」 「あった!」 校庭ではベンチに座り、ほのぼのと子どもたちを見ている保護者のみなさまの姿も・・・ 2年生理科では、ジグゾー学習で 鉱石を調べて学びあいます みんな、いきいき学習していますね 1年生〜タブレットを使って学習してみよう!〜
本校は、学校教育ICT事業先進的取り組み校として
今年で4年目を迎えます ICT機器を活用したり、タブレットPCを活用して アクティブラーニングの授業研究に取り組んでいます ICT機器を活用するうえで、情報モラルにについての学習も重点をおいて取り組んでいます 今日は、1年生全学級で、情報モラルの学習と タブレットPCの使い方を学習しました 一人ひとり与えられているIDパスワードでログインして 写真機能を使って、撮影したものをタブレットの機能を活用して加工します さて、うまくできたかな? ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生英語〜過去形を見つけよう!〜![]() ![]() ![]() ![]() 二人ペアで、先生が示したフラッシュカードの動詞を見て ワードシートから過去形を探し出します 二人で競い合い、どちらが早くたくさん単語を見つけられるかな? 教室は大盛り上がり 楽しく、アクティブラーニング 1年生国語〜校歌で定型詩の勉強〜![]() ![]() ![]() ![]() 自由詩、散文詩、 そして、定型詩はみじかなところにたくさんあります 歌の歌詞は、そのひとつ 校歌もそうなんです 生徒手帳に載っている歌詞を調べたら あら、不思議7、5、7、5 定型詩になっています 定型詩ってみじかにあるものですね |
|