5月16日の給食

画像1 画像1
 豚肉とピーマンに練りごま、砂糖、みりん、しょうゆで下味をつけ、
ごまをふって焼きました。
 野菜やしめじを使った具だくさんの五目汁とひじきのいため煮です。



   ≪こんだて≫
   ・豚肉のごまだ焼き
   ・五目汁
   ・ひじきのいため煮
   ・ごはん
   ・牛乳

5月13日の給食

画像1 画像1
 豚肉を使った豚丼です。
 ゆばの入ったすまし汁としょうゆで下味をつけて焼いたかぼちゃです。



   ≪こんだて≫
   ・豚丼
   ・ゆばのすまし汁
   ・かぼちゃのしょうゆ焼き
   ・牛乳

春の遠足(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月12日(木)、とても気持ちのいい青空のもと、花博記念公園 鶴見緑地へ行きました。
 まず、世界の庭園を見学しました。
 いろいろな庭園を見て、さまざまな国々の雰囲気を楽しみました。
 その後、大芝生で、たくさん遊びました。
 ドッヂビーで遊んだり、鬼ごっこをしたり、大縄跳びをしたりして、楽しみました。
 汗びっしょりになって、元気に走り回っていました。

5月12日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体に銀色の線が特徴のきびなごのてんぷらです。冷凍のものを揚げています。
 野菜たっぷりのみそ汁と学校でさやから出したえんどうを使った卵とじです。卵アレルギーの児童は、卵でとじる前のものを食べました。



   ≪こんだて≫
   ・きびなごてんぷら
   ・みそ汁
   ・えんどうの卵とじ
   ・ごはん
   ・牛乳

5月11日の給食

画像1 画像1
 小麦粉とバター、サラダ油で作ったホワイトルウでとろみをつけた
コーンクリームシューです。
 キャベツときゅうりを使ったサラダと季節の果物の河内ばんかんです。



   ≪こんだて≫
   ・コーンクリームシチュー
   ・グリーンサラダ
   ・河内ばんかん
   ・食パン
   ・ソフトンマーガリン
   ・牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/30 心臓検診1年と要管理者
5/31 クラブ活動
6/1 眼科検診
6/2 歯科検診1・2年
6/3 尿二次検査
長吉出戸小学校