給食風景 (5月17日)
今日の給食メニューは、
・かつおのガーリックマヨネーズ焼き ・スープ ・グリーンアスパラガスのソテー ・レーズンパン ・牛乳 でした。 今日は1年生の様子です。 かつおのガーリックマヨネーズ焼きは、かつおの大きめの切り身にニンニク、塩コショウ、マヨネーズで下味をつけた後、焼き上げています。マヨネーズの酸味、ガーリックの風味でおいしかったです。 スープは、あっさりチキンスープがベースで、鶏肉、ジャガイモ、キャベツ、玉ねぎ、にんじん、パセリが入っていました。野菜の甘みがよく出ていました。 グリーンアスパラガスのソテーは、塩ゆでした後、オリーブ油で炒め、塩コショウで味付けです。低学年さんでは、アスパラガスが苦手な子が少し目立ちました。お家ではどうですか? 6年生タブレットPCお試し(1) (5月17日)
昨年度末に整備しましたタブレットPC(40台)を、6年生のあるクラスで1人1台ずつ配布し、使い方のレクチャーを受けていました。
大型モニターに映し出された画像を使って、タブレットPCを使う際の基本注意、電源の入れ方や消し方、カメラ機能やビデオ機能の使い方、撮影データの削除の仕方などを教わりました。 さっそく、お隣さんや、窓の外の風景を撮影し、お互いに見せ合いっこしていました。 とっても嬉しそうです。 6年生タブレットPCお試し(2) (5月17日)
その2です。
教室でのレクチャーが終わると、タブレットを持って教室を飛び出していきました。 玄関付近の花壇、芝生広場、学習園、豊新の森など、様々なところに出かけ、思い思いに写真や動画を撮影していました。小さな花や虫を撮影するときにはズーム機能も使っています。 授業の終わりには、今日、お試しで撮影したデータの削除もスムーズに行うことができていました。 次は、実践活用ですね。 3年生 国語辞典の使い方 (5月17日)
3年生の国語の授業の様子です。
国語辞典って何するもの? 言葉の並んでいる順番はどうなっているの? しっかりと学習した後は、さっそく、辞書を使って言葉の意味を調べてみましょう。 お家にもある人はどんどん使って、調べたい言葉のページが早く開けられるようになってくださいね。 5年生 容積の学習 (5月17日)
5年生の算数の授業の様子です。
以前に「体積」の学習について紹介しましたが、この間、直方体の体積、立方体の体積、複雑な形の体積の求め方を学習してきました。 また、長さの単位がm(メートル)の体積の計算もしてきました。 1リットルが1000立方センチメートルということも学びました。 このクラスでは、その流れで「容積」の学習をしています。「容積」ということで、厚さのある直方体の入れ物に入る水の体積を求めていきます。「内のり」という言葉が出てきますが、みんさん、覚えていますか? 授業の後半は、1辺の長さが12cmの正方形を準備し、1〜5cmの間で、各自で考えて4隅を切り取り、折り曲げ、ふたのない容器を作ります。 さて、何cm切り取った時が一番容積が多くなるのでしょうか? |
|