大阪市立新北島中学校のホームページにようこそ!

5月19日(木) 進路学習〜3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月19日(木)6時限に3年生では進路学習を担任の先生が行いました。
あと10か月後に迫った進路選択について熱心に聞いていました。

次は中庭?

 今日の6時間目管理作業員さんが、中庭の植木の植え替えをされていました。今度は中庭が生まれ変わるのでしょうか?楽しみですね。
画像1 画像1

ゴー・フライ

 今日の6時間目、1年総合の時間に学年通信を使って、よい答案の書き方の勉強をしていました。
 1、答案はきれいな字で書くこと
 2、答案は読み返すこと
 3、求められているものは何かをよく考えること
 4、問題文をよく読むこと
    しっかりと覚えておきましょう。
 
 1−3の社会の試験の時間に「本州」を答える問題に対して、本州を指さし、ここはどこですか?と質問した人がいたらしいですね。それは、答えです。監督の先生は答えられません。
画像1 画像1

試験中ではありません。

 試験中の写真ではありません。今日の午前中の授業風景です。上の写真は国語の漢字の学習の様子です。下は英単語の学習です。試験直後ですが、1年生は気を緩めることなく授業に取り組んでいます。
 一番下の写真は2年生のテスト返しの様子ですが、間違えたところを一生懸命チェックしてました。次を目指して頑張りましょう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボランティア清掃活動

今日、生徒会を中心に新北島西公園のボランティア清掃活動を行いました。部活動生徒など約100名が参加しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/30 教育実習開始
5/31 第一回実力テスト
6/2 歯科検診
購買部
6/3 1年一泊移住事前指導
6/4 1年一泊移住
6/5 1年一泊移住