授業風景 2 (理科)目(め)に見(み)えないミクロの世界(せかい)のことですが、みんな興味津津(きょうみ・しんしん)といった様子(ようす)です。 撮影(さつえい)の時(とき)は、細胞膜(さいぼうまく)、核(かく)、葉緑体(ようりょくたい)などの、専門用語(せんもん・ようご)を覚(おぼ)えているところでした。 授業風景 1 (美術)最初(さいしょ)の作品(さくひん)は夜桜(よざくら)です。あまり細(こま)かい部分(ぶぶん)にとらわれず、筆(ふで)で大胆(だいたん)に枝(えだ)や花(はな)を描くのがコツです。 手順(てじゅん)は、 ・白抜き剤で絵を描きます。この時(とき)は水(みず)で半紙(はんし)をぬらしたような絵です。 ・裏面(うらめん)に墨(すみ)をぬります。墨は表(おもて)に出(で)てきません。 満開(まんかい)の夜桜が風(かぜ)で舞(ま)い散(ち)る、きれいな絵になりました。 新入生歓迎レクリエーション今日(きょう)は、全員(ぜんいん)が集(あつま)まってレクリエーションの時間(じかん)を取(と)りました。 「幸(しあわ)せなら手(て)をたたこう」に合(あ)わせて身振(みぶ)りをつけたり、じゃんけん列車(れっしゃ)をしました。 笑(わら)い声(ごえ)が上(あ)がって、楽(たの)しい時間になりました。 身体計測勉強(べんきょう)でがんばるためには、何(なん)と言(い)っても健康(けんこう)が大切(たいせつ)です。 特(とく)に夜間学級(やかん・がっきゅう)では、健康管理(けんこう・かんり)には日頃(ひごろ)から十分(じゅうぶん)に気(き)をつけています。 生徒(せいと)のみなさんは、バランスの良(よ)い食事(しょくじ)や、適度(てきど)な運動(うんどう)を心(こころ)がけてください。 写真(しゃしん)は、視力検査(しりょく・けんさ)と、身長(しんちょう)体重(たいじゅう)の計測(けいそく)の様子(ようす)です。 オリエンテーション主(おも)な話(はな)しは、 ★好(す)き嫌(きら)いなく、全部(ぜんぶ)の授業(じゅぎょう)に出席(しゅっせき)してください。 ★元気(げんき)よくあいさつしてください。 ★行事(ぎょうじ)にも積極的(せっきょくてき)に参加(さんか)してください。 などでした。 |
|