10月(神無月)寒露:寒暖差の大きい時期です。風邪様疾患に気をつけよう!早寝早起き朝ごはんで病知らずですね!
TOP

給食風景 (4月22日)

今日の給食メニューは、
 ・カレースープスパゲッティ―
 ・かぼちゃのバター焼き
 ・甘夏ミカン(1/4切)
 ・食パン
 ・バター
 ・牛乳
でした。

今日は6年生の様子です。

カレースープスパゲティは、カレーにスパゲッティ、子どもたちにとっては最強のコンビで、コーンやベーコンもたっぷり入っていました。他には鶏肉、玉ねぎ、にんじん、シメジも入っています。
食パンをちぎって、カレースープに浸して食べている児童もいました。

かぼちゃのバター焼きは、湯せんで溶かしたバターをかけたかぼちゃを焼き上げたもので、バターの風味がとてもよかったです。

甘夏ミカンは、特に1年生が食べるのに手こずっていました。
お家では、きっと、中の薄皮までむいて身だけになった状態でお皿に盛りつけてもらっているのでしょう。機会があれば、お家でも練習をしておいてくださいね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 自画像の挑む (4月22日)

6年生の図工の授業の様子です。

6年生では「自画像」に取り組んでいます。

このクラスでは、下書きが終わり、水彩絵具を使って、色を塗る作業が始まったところです。
色を混ぜて肌色を作り、筆の先で、トントントンと色を置くようにして塗っていました。
影となる部分にも注意して作業を進めていました。

なかなか、順調でした。完成が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 都道府県の学習 (4月22日)

4年生の社会科の授業の様子です。

4年生では「地図帳」が追加されています。

このクラスでは、日本地図を見ながら、北海道地方、東北地方・・・と地方を確認していました。
その前に、ノートに日本地図を書いたようで、なかなかユニークな日本地図になっていました。結構、難しいですね。

その後、グループ分けがあり、グループごとに都道府県を1つ決めて調べ学習をするそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 がっこうたんけん (4月22日)

入学式から2週間がたちました。
だいぶ学校生活にも慣れてきたところですが、学校内のどこに何があるのかはまだ十分に知りません。

そこで、今日は担任の先生に引率されて「学校たんけん」です。

4階の音楽室、図工室、3回の図書室、家庭科室、1回の理科室、校長室、職員室、保健室、管理作業員室、給食室など順に回りました。

校長室は特別に入ってもらいました。

よく使う部屋や場所は早く覚えてくださいね。

また、教室に帰ってからは、この学校たんけんについて用紙に書いてくれたのですが、たくさんの子が校長室のことを書いてくれていて、とてもうれしかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景 (4月21日)

今日の給食メニューは、
 ・マグロのオーロラ煮
 ・じゃがいもと野菜の含め煮
 ・もやしの和え物
 ・ごはん
 ・牛乳
でした。

今日は5年生の様子です。

まぐろのオーロラ煮は、下味をつけたまぐろにでんぷんをまぶし油で揚げたものに、ケチャップ・砂糖・赤みそを合わせて煮たものをからめた料理です。
ケチャップ味がいいのか、子どもたちには人気で、たくさんお替りをしてくれていました。

じゃがいもと野菜の含め煮は、じゃがいもの他に、鶏肉、つなこんにゃく、玉ねぎ、ゴボウ、三度豆、ニンジン、干ししいたけが入っていました。お野菜もやわらかく煮込まれていて、野菜の甘みもとってもよく出ていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/1 3年社会見学(市役所)
6/2 がらがらどん
1年心臓検診
6/3 交通安全指導(2・3限)
6/4 PTA実行委員会
6/6 交流給食週間
6/7 交流給食週間
見守るデー
3・4年体重測定
委員会活動