春休みは、勉強と遊びのバランスをとりながら、新しいことに挑戦したり、楽しい経験を積んだりするよい機会ですね!

春の遠足(1・2年) その3

お弁当をおいしくいただいた後は、原っぱでみんなと楽しく遊びました。

そのあと、風車の丘をめざしました。
きれいな花がたくさん咲いていました。

バラ園には、いろんな種類のバラがありました。どれのバラもとてもきれいでした。

たくさん歩いて少し疲れたけれども、今日の遠足は、思い出に残る楽しい遠足になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足(1・2年) その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鶴見緑地公園に到着しました。
広々とした公園には、心地のよい風が吹いていました。
緑の芝生の上で食べたお弁当は、とてもおいしかったです。
幸せな気分になりました!!

春の遠足(1・2年)

先ほど、1・2年生が春の遠足に出発しました。
この前は延期になったので、今日の天気のように晴れやかな顔で出かけていきました。
行先は、鶴見緑地です。
楽しんできてね!
気をつけて、いってらっしゃ~い!!
画像1 画像1
画像2 画像2

校内掲示物 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内を歩いていると、工夫を凝らした楽しい掲示物によく出会います。
世界の国々の国花(国の花)を紹介していたり、いろんな音が英語では、“どのように表現されているのか”をクイズ形式で紹介したりしています。
健康で規則正しい生活を送れるように、どのようなことに気をつけて過ごせばいいのかを、「はい」・「いいえ」のチャートを通りながら、楽しく知ることができるものもあります。
5月の生活目標のかわいい掲示もありますよ。
さて、どこにあるのか、みなさんもぜひ探してみてくださいね。

学習園

先日、学習園の畑に2年生がサツマイモの苗を植えました。
一人ひとりの鉢にはプチトマトの苗を植えました。
4年生の畑には、ヘチマとヒョウタンが植わっています。
大きく育つように、みんな一生懸命に世話をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/1 歯科検診(3・4年)
清潔しらべ
6/2 5年非行防止教室
内科検診3・4年
6/3 代表委員会・にこにこリーダー会
6/4 土曜授業【学習参観、全校清掃活動】
林間指導保護者説明会
6/6 1年公園へ行こう予備日
6/7 6年 社会見学 城北公園