☆KAMINO151 そろそろ梅雨の季節ですが、心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

児童集会1 修学旅行に向けて

6月2日朝、児童集会をしました。6年生から修学旅行の目的などについてのクイズ・スマイル班活動で作った折り鶴を使った折り鶴アートの披露・現地で歌う「HEIWAの鐘」のアカペラなど、すばらしい発表でした。修学旅行当日へ向けて頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会2

児童集会2   折り鶴  平和  虹 を表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 春の遠足

前日の雨で決行できるか心配していましたが、晴天になり上坂部西公園に行くことができました。温室のいろいろな植物を見たり、木々の中で耳を澄まして鳥のさえずりを聞いたりしました。子どもたちから、「香簑小学校探検隊だ!」の声も上がりました。公園で遊んだあと、おいしいお弁当を食べ楽しい経験をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヤゴの羽化とツバメの巣作り

夏のような日差しとともに気温が高くなってきました。池の中で過ごしていたヤゴも羽化を始めトンボが飛び出しました。また、1階事務室前廊下にツバメも帰ってきました。卵を産んで無事にヒナがかえってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スマイル班活動

5月19日(木)1限目、スマイル班活動をしました。6年生から平和の大切さについて話をしました。そして、修学旅行先の平和公園で、慰霊祭を行うときの折鶴を全員で折りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30