10月(神無月)寒露:寒暖差の大きい時期です。風邪様疾患に気をつけよう!早寝早起き朝ごはんで病知らずですね!
TOP

5年生 はじめてみようソーイング (5月23日)

5年生の家庭科の学習の様子です。

5年生では、「はじめてみようソーイング」という単元の学習をしています。
裁縫道具を持ってきて、裁縫道具の名前を覚える、針に糸を通す、玉結び、玉止め、基本縫い、ボタン付けなどを学習していきます。

このクラスでは、今日は「玉止めと玉結び」の実習をしていました。
教材にある「手ぬい練習用布」に「玉止め・玉結び」をしていくのですが、かなり多くの子が「玉止め」に苦心していました。きれいな「玉」にならず、何度もやり直しをしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景 (5月23日)

今日の給食メニューは、
 ・鶏肉のバジル焼き
 ・ケチャップ煮
 ・きゅうりとコーンのサラダ
 ・黒糖パン
 ・牛乳
でした。

今日は6年生の様子です。

鶏肉のバジル焼きは、ワイン、塩、こしょう、バジル、オリーブ油で下味をつけた鶏肉(もも肉)を焼いています。子どもたちもとってもおいしそうに食べていました。ただ、一人分の分量が少なかったのが残念です。みんなたくさん食べたがっていました。

ケチャップ煮は、豚肉、ジャガイモ、にんじん、玉ねぎ、枝豆が入っていました。チキンスープをベースにケチャップとトマトピューレを加えて煮込まれていました。ケチャップ大好きな子どもが多いので、すぐに食缶も空っぽです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 お花いっぱいの絵 (5月23日)

3年生の図工の授業の様子です。

3年生では、「ほう新小学校は花いっぱい」というテーマで絵を描いています。
画用紙いっぱいにたくさんのお花をパスで描き、水彩絵の具で着色をしていきます。

このクラスでは、今日は主に、葉っぱの部分と自分も含めたお友だちを描いていました。
見ていてうれしくなるような、とってもきれいな絵でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 アサガオの芽が出てきました (5月23日)

1年生が先週の17日に植えたアサガオの種がこの土日に発芽していました。

子どもたちは、基本的には朝登校したら、ペットボトルに水を入れて、自分の植木鉢のところに向かい、水やりをしてくれていました。

今朝も多くの子どもたちが朝礼前に水やりをしに行き、芽が出ていることに驚き、そして、とっても喜んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 かかりかつどう (5月23日)

1年生が学級での「かかりかつどう」をスタートしました。

このクラスでは、今日は役割分担をして、係り名を書く気球の絵が描かれたカードに、係り名を書いたり、色を塗っていました。また、先のカードに貼るのか、係りごとの写真も撮っていました。

しっかりと自分の係りのお仕事をしてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/3 交通安全指導(2・3限)
6/4 PTA実行委員会
6/6 交流給食週間
6/7 交流給食週間
見守るデー
3・4年体重測定
委員会活動
6/8 交流給食週間
東淀川区特別支援学級交流会
6/9 交流給食週間
5・6年年体重測定