10月(神無月)寒露:寒暖差の大きい時期です。風邪様疾患に気をつけよう!早寝早起き朝ごはんで病知らずですね!
TOP

3年生 海遊館に遠足です(8) (5月12日)

その8です。

海遊館を12時10分後に出発し、歩いて5分ほどのところにある「天保山公園」へ。

待ちに待ったお弁当タイムです。
子どもたちはおなかペコペコです。

海遊館で行動していた3人のグループを中心に、気の合う仲間が集まってのお昼ご飯です。風もさわやか、海の香りも漂い、お弁当もいっそうおいしく感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 海遊館に遠足です(9) (5月12日)

その9です。

キャラ弁もたくさんありました。
保護者の方、子どもたちはとっても喜んでおいしそうに食べていました。
ありがとうございました。

おやつタイムも盛り上がっていました。
決められた金額の中で、皆それぞれお気に入りの駄菓子を買ってきていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 海遊館に遠足です(10) (5月12日)

その10です。

帰りには、日本一低いとされている「天保山 標高4.53m」にも上って(?)来ました。

画像1 画像1
画像2 画像2

給食風景(1) (5月12日)

今日は、給食調理員さんからの食材情報がありました。

今日のおかずの「えんどう豆の卵とじ」では、今が旬のえんどう豆が使われています。

この時期以外では、冷凍のえんどう豆を使用するのですが、今日は、生のえんどう豆がさや付きで配送されて、給食調理員さんが、1つ1つ手で、さやからえんどう豆を外して、茹でてから使用します。

本校では500人前以上の調理です。さぞかし、大変な作業だったことでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

給食風景(2) (5月12日)

今日の給食メニューは、
 ・きびなごの天ぷら
 ・みそ汁
 ・えんどう豆の卵とじ
 ・ごはん
 ・牛乳
でした。

今日は6年生の様子です。

きびなごの天ぷらは、7〜8cm位のきびなごを頭から尻尾まで丸々天ぷらにしていました。衣はサクッと、骨も気にならずに食べることができました。

みそ汁は、タマネギ、キャベツ、もやし、にんじん、白ネギに、今日は大根の葉が入っていました。みそは赤みそと白みその合わせみそです。

えんどう豆の卵とじは、先に紹介したさやから取り出したばかりのエンドウ豆を使っていたため、食べたとき、いつもより豆の香りと甘みが広がり、柔らかく、おいしくいただくことができました。

 (教頭先生のお話です)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/3 交通安全指導(2・3限)
6/4 PTA実行委員会
6/6 交流給食週間
6/7 交流給食週間
見守るデー
3・4年体重測定
委員会活動
6/8 交流給食週間
東淀川区特別支援学級交流会
6/9 交流給食週間
5・6年年体重測定