自転車や自動車に気をつけて登下校しましょう
TOP

新体力テスト

画像1 画像1
5月13日 来週、5/16から一週間「新体力テスト週間」になっています。8種目の項目を測定していきます。早速、握力や反復よことびなど体育館での測定をはじめている学年もありました。気温があがってくる季節です。水分補給や体力の様子をみながら子どもたちのがんばりを支援していきます。

2年苗うえ

画像1 画像1
画像2 画像2
5月13日 一人一鉢でミニトマトの苗を植えました。また、2年生の学習園にサツマイモの苗も植えました。これから、毎日水やりをして観察していきます。収穫できる日を楽しみにしていることでしょう。

外国語活動のようす

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月13日 毎週金曜日には、ネイティブスピーカーの先生にきていただき、楽しく英語に親しんでいます。歌や動作を交えて楽しんでいます。

児童集会 5月12日

画像1 画像1 画像2 画像2
5月12日 神路っ子グループでの児童集会が始まりました。はじめて縦割り班で集合する日です。さっそく6年生がリーダーシップを発揮して、集合時間より早くから班番号のカードを掲げてみんなを迎えました。円や列の隊形に変形する練習を児童会の司会の声で素早く移動していました。

春の献立 えんどうの卵とじ

 5月12日の給食は、ごはん、きびなごてんぷら、みそ汁、えんどうの卵とじ、牛乳です。えんどうの卵とじは、旬のえんどうを使用した春を感じる献立です。給食室の前に、給食調理員が豆を取り出したさやを、展示して紹介しています。また、卵アレルギーの児童には、卵除去食の個別対応もしました。子ども達は、えんどうの香りや食感を楽しんで食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/5 日曜参観・PTA予算総会
6/6 代休
6/7 3年歯垢染色 
6/8 4年水育 3年神路音頭 2年読み聞かせ 2年公園清掃 
6/9 プール清掃 5年非行防止教室 現金徴収日
6/10 ゴミ0の日 プール清掃予備日 お話会 学年会 銀行引落し日(給食費) 現金徴収日