暑くなってきました。熱中症に注意しましょう。 6月19日避難訓練 21日東部オリニマダン 25日〜27日期末テスト 7月3日3年性教育 9日1年性教育 11日〜17日期末懇談 18日終業式 
TOP

体操競技部〔大阪市中学校総合体育大会〕

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大阪市中央体育館で体操競技が行われています。

本校からは男女とも、団体で出場。美しくダイナミックな演技で観客を魅了します。それにもまして嬉しいことは礼儀の正しさです。「お願いします!」「ありがとうございました!」館内いっぱいに響きわたる程の気持ちの良い挨拶でした。

素晴らしい演技ありがとう!

第1回実力テスト

今日も、爽やかな風が吹き、すがすがしく気持ちの良い日を迎えています。

3年生は新年度初めての実力テスト。
静けさの中、真剣にテストに向き合っています。
学習の成果を、テストでしっかり出し切ってください。

コツコツ頑張る態度が社会に出てからも大いに生きてきます。
画像1 画像1

眼科検診

眼科医の栗田先生に来ていただき、250人を超える生徒の目を診ていただきました。

手際よく的確な診察をしていただき、「これでプールも全員大丈夫!」とお墨付きの言葉もいただきました。

これからの季節、「はやり目・プール熱」には気をつけましょう!
画像1 画像1

水無月

6月は雨がたくさん降る梅雨の時季なのに”水の無い月”って何故って思いますよね。
「水無月」の”無”は”の”にあたる連体助詞らしいです。
だから「水無月」は”水の月”ということになります。

田植えが済み、田に水を張る必要があることから ”水の月”→「水無月」と呼ばれるようになったそうです。

【写真】白い紫陽花(アナベル)
        校舎東側に咲いています。
画像1 画像1

1年生 歯科検診

歯科医の木下先生に来校いただき、1年生の歯を診ていただきました。

検査後の先生のお話では、「歯磨きがきっちりできておらず、歯ぐきに疾患の疑いのある生徒が多い。」ということでした。

正しい歯磨きをしっかりおこなって、歯垢を取り除きましょう!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校関係
6/5 春季総合体育大会
6/6 教育相談
6/7 教育相談
6/8 教育相談
6/9 45分授業 教育相談(6限〜)
6/10 教育相談(6限〜)
6/11 土曜授業(木5・金1+修学旅行説明会・第1回進路説明会)