2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!
TOP

土曜授業・授業参観(5) (5月21日)

5年生の様子です。

・1組…国語 文の組み立てに気をつけよう
・2組…国語 文の組み立てに気を付けよう
・3組…理科 けんび鏡を使ってみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業・授業参観(6) (5月21日)

6年生の様子です。

・全クラス…国語 言葉の由来を考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい集会(1) (5月21日)

授業参観と並行して、「ふれあい集会」を1・2年生は1時間目、3・4年生は2時間目、5・6年生は3時間目に行いました。

各学年の内容は、PTA学年委員の保護者の方が考えて、準備してくださいました。
ありがとうございました。

子どもたちも保護者の方、先生たちと一緒になって楽しめ、大いに盛り上がりました。

保護者の方々、暑い中、お疲れ様でした。お疲れが出ませんよう、ゆっくりと休んでください。


1年生の様子です。

1年生は各教室で「ドキドキクエスチョンゲーム」をしました。


※個人情報保護のため、保護者の方には修正を加えています。ご了承ください。
※都合の悪い写真がありましたらP携帯までご連絡ください。できる限り早急に対応いたします。
 housin-pta-papa.mama@softbank.ne.jp

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい集会(2) (5月21日)

2年生の様子です。

2年生は講堂で「玉入れ」をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい集会(3) (5月21日)

3年生の様子です。

3年生は運動場で「ドッジボール」をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/6 交流給食週間
6/7 交流給食週間
見守るデー
3・4年体重測定
委員会活動
6/8 交流給食週間
東淀川区特別支援学級交流会
6/9 交流給食週間
5・6年年体重測定
6/10 交流給食週間
1・2年年体重測定
銀行振替日(給食費)
6/11 PTA親子手芸教室