明日の世界の 担い手と 今日も 白亜の学舎に 若さあふれる 梅南の 希望の灯 高く揚げ ああ励みゆく わが母校 輝け まつば小学校 誠の意 いだきつつ 情豊かに はぐくみて 古き敷津の 松の宮 堅き絆の友垣を ああ築きゆく わが母校 たたえよ まつば小学校 行くて険しき 道とても 昇る朝日の さわやかに 示す津守の みおつくし 若人集い たゆみなく ああ進みゆく わが母校 はばたけ まつば小学校

ばいつも子どもまつり 続報 その1

ばいつも子どもまつりの続報です。?(はてな)ボックスです。箱の中のものを当てます。受け付けや、説明する係もとても大切です。うまく伝わらないとお客さんが楽しめないのでがんばっていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ばいつも子どもまつり 続報 その2

写真はボーリングです。ペットボトルのピンを、紙を丸めてガムテープでくるんだボールで倒すのですが、学年別に距離が決まっていて超難しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ばいつも子どもまつり 続報 その3

写真は「PK(ピーケー)」です。これも学年によって距離が違います。小学校入学前の子もチャレンジしていました。キーパー役の児童は、その子のシュートをすれすれでゴールに入れてあげて、おまけしてあげていました。逆にお父さんキッカーは、ほどよい加減のシュートをけってキーパーの子を思いやってくださいました。
温かさにあふれた「PK」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ばいつも子どもまつり 続報 その4

みんなで楽しめるということでは、「風船バレー」もなかなかのものでした。ラリーが続く続く・・、ネットもなかなかおしゃれでしょ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ばいつも子どもまつり 続報 その5

「ひらひらペーパー」です。家ではまずできない遊びの一つです。ひらひら舞い落ちる新聞をかごで受けるのですが、床にたくさん落ちた新聞紙をかき集め2階に持っていく係なしには成立しない遊びでもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30