今日の風景6/2 「生徒会委員会活動」
6月目標について、生徒会の各委員会では、話し合いが持たれました。
委員会ごとに、各教室に分かれて、今月6月の目標を決めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/29 自然「学校でザリガニが見つかりました」 PTA
5月29日(日)PTAの皆さんが、協力してスポーツ開校式での練習のあと、グランドの側溝の泥掃除をされました。
長い間、土が溜まって水が流れにくくなっていたのですが、それを直していただきました。 なんと、その時、側溝から何匹もザリガニが見つかりました。 溜まった水の中に生息していた思われますが、思わぬ学校仲間の発見に、驚かされました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の風景6/1夜 自然科学「火星を撮影してみました。」![]() ![]() 「火星」です。 現在、太陽の周りの軌道を地球と同じように描いてまわっていますが、その軌道が、ここ数日、地球に最接近しているそうです。 この火星の状態を「Super Mars」とも呼ばれるそうです。 とてもきれいです。一度、夜空をみあげて見ましょう。 今日の風景6/2 「朝読書の時間」
毎朝、集会のない学年では、教室で「朝読書」の時間を行っています。
教室をのぞいてみますと、黙々と読書に励む姿がみられます。 本は各自で準備します。工夫して選書しましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の風景6/2 「2年生学年集会」
木曜日、2年生が定例の学年集会を行いました。
2年生も整然として、先生方のお話を聞くことができていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|