12月(師走)霜寒:あっという間に日が暮れます!不審者の事案が増えています。安全な下校のためにさっさと帰宅します!
TOP

給食風景 (5月10日)

今日の給食メニューは、
 ・鶏肉のさんしょう焼き
 ・じゃがいもと厚揚げのみそ煮
 ・ごまかかいため
 ・ごはん
 ・牛乳
でした。

今日は5年生の様子です。

鶏肉のさんしょう焼きは、鶏肉を料理酒、醤油、そして山椒で下味を付けた後に焼き上げられています。山椒の風味が良く、子どもたちにも人気でした。

じゃがいもと厚揚げのみそ煮は、三度豆、にんじん、タマネギも入っていて、けずり節の出汁に、醤油、砂糖、赤味噌を入れ、ゆっくりと煮込んでありました。じゃがいもがホクホクでおいしかったです。

ごまかかいためは、タケノコの千切りがメインです。サラダ油で炒めた後、みりん、醤油、水を少し加えてさらに炒め、最後にかつお節といりごまが加えられていました。ごはんに混ぜ込んでいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 鍵盤ハーモニカとカスタネットで (5月10日)

1年生の音楽の授業の様子です。

このクラスでは、鍵盤ハーモニカを初めて学習しました。

まずは、吹き口を使って、息のはき方の練習をしていました。
その後、ペアに1台で鍵盤ハーモニカを準備し、右手の親指でド・ド・ド、小指でソ・ソ・ソをリズムよく演奏です。
隣の子どうしで教えあったり、チェックしたりしていました。

最後は、歌、カスタネットも加わっての演奏でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 調理実習(1) (5月10日)

今日から6年生が家庭科の調理実習のスタートです。

「いためてつくろう朝食のおかず」ということで、フライパンを使っての調理です。

材料は「たまご」と「キャベツ・にんじん・ピーマン」です。調味料も「サラダ油・塩コショウ・砂糖」が準備されています。

班のメンバーで分担しながら、まずはお野菜のカットです。包丁もうまく使えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 調理実習(2) (5月10日)

その2です。

続いては卵料理です。卵は各自で目玉焼きかスクランブルエッグかを決め、自分の卵は自分で焼きました。

うまく半熟に目玉焼きのできた子、フワフワのスクランブルエッグができた子。おいしそうに卵料理はできていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 調理実習(3) (5月10日)

その3です。

卵料理が完成し、次は野菜いためです。

フライ返しや菜箸を使って、まんべんなく火が通るように注意しながらいためていきます。途中で、味付けの塩コショウも忘れずにかけていました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/8 交流給食週間
東淀川区特別支援学級交流会
6/9 交流給食週間
5・6年年体重測定
6/10 交流給食週間
1・2年年体重測定
銀行振替日(給食費)
6/11 PTA親子手芸教室
6/14 クラブ活動