12月(師走)霜寒:あっという間に日が暮れます!不審者の事案が増えています。安全な下校のためにさっさと帰宅します!
TOP

1年生の算数 (5月9日)

1年生の算数の授業の様子です。

このクラスでは、前回の授業では「0(ゼロ)」「ない」を学習し、これで、0〜10までの数を学んだようです。

今日は、「10までのかずがいえるかな」という学習をしていました。
後半は、子どもが黒板前に出てきてゲーム形式で学習が進められていました。

とっても盛り上がっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 クッキングはじめの一歩(1) (5月9日)

5年生の家庭科の授業の様子です。

家庭科は5年生から始まる新しい教科です。
当然、調理実習も始まります。今日は、「はじめてみよう クッキング」の単元の最初「クッキングはじめの一歩」の学習で、ガスコンロを使ってお湯を沸かす学習です。

ガスコンロのガスの元栓をあけ、つまみを回して点火、火の調節、消火、元栓を閉める動作を全員が行いました。

その後は、班で協力して、お茶を入れました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 クッキングはじめの一歩(2) (5月9日)

その2です。

やかんから急須にお湯を入れ、湯飲み茶わんに量も濃さも均一になるように入れ分けていきます。

最後は、みんなで「お菓子」とともに、お茶をいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 町たんけんに向かって (5月9日)

2年生の生活科の授業の様子です。

2年生では、今後、「校区内のお店や施設をめぐり、インタービューをする」という「町たんけん」を予定しています。

今日は、どんなお店があるのか、みんなでどんどん発表し、黒板がいっぱいになっていました。

「町たんけん」でも、タブレットPCを使って記録写真を撮影するのか、今日は、以前に校内で子どもたちが撮影した「花」の写真を、児童がタブレットの画面をフリック(指先で画面上を払うようにサッと横に滑らせる操作)で、次々と大型モニタに投影していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の国語 (5月9日)

1年生の国語の授業の様子です。

ひらがなの練習です。このクラスでは、今日は「さ」「き」「お」を学習していました。
「はね」や「とめ」、バランスに注意しながら練習していました。

ひらがな全文字制覇までがんばれ!!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/8 交流給食週間
東淀川区特別支援学級交流会
6/9 交流給食週間
5・6年年体重測定
6/10 交流給食週間
1・2年年体重測定
銀行振替日(給食費)
6/11 PTA親子手芸教室
6/14 クラブ活動