学習参観 その2新しいクラスになって初めての参観でした。たくさんの保護者の方に来ていただいて、子どもたちはたいへん張り切っていました。 今年度は、児童人数の多いクラスがあります。そのため、教室内に保護者の方全員に入ってご参観いただけなかったようです。中に入りきれず廊下から参観されている保護者の方もいらっしゃいました。本当にたくさんの方に来ていただきまして、ありがとうございました。 学習参観に続き、学級懇談会、PTA総会とありました。保護者の方には、たいへん長い時間ご参加いただきました。本当にありがとうございました。 4月22日(金)カレースープスパゲッティ・かぼちゃのバター焼き・甘夏かん・食パン・牛乳です。 「かぼちゃのバター焼き」は、かぼちゃに溶かしバターをかけて焼きます。そのバターは牛乳から作られています。 牛乳の脂肪の多いところを集めてクリームを作ります。そのクリームをかき混ぜてかたまりにし、水分をのぞいて塩を加えて固めると、(有塩)バターの出来上がりです。 4月21日(木)まぐろのオーロラ煮・じゃがいもと野菜の含め煮・もやしのあえもの・ご飯・牛乳です。 大阪市の学校給食には「まぐろ」を使った様々な献立があります。 まぐろのしょうゆマヨネーズ焼き、まぐろのフライ、まぐろのオーロラ煮などです。今日は、「まぐろのオーロラ煮」です。でんぷんをまぶしてあげたまぐろに、ケチャップ、赤みそなどで作ったタレをからませています。 4月20日(水)豚肉のしょうが焼き・みそ汁・キャベツときゅうりの梅風味・ご飯・牛乳です。 梅肉は、うめぼしの種を取りのぞいて、うらごしして作ります。うめぼしは、うめの実を塩漬けにし、赤じその葉で色をつけ、日に干してから、漬け液にもどして作ります。うめぼしは、食べるだけでなく、昔は傷の消毒にも使われていました。 今日の給食では「キャベツときゅうりの梅風味」に梅肉が使用されています。 4月19日(火)マカロニグラタン・レタスのスープ・りんご(缶)・大型コッペパン・牛乳です。 「グラタン」は、チーズやパン粉をふった表面に、焦げ目がつくように焼いた料理です。グラタンという名前は、フランス語の「グラティネ(こげ皮をはらせる)」からきた言葉だといわれています。また、「グラッテ(こそげとる)」からグラタンという言葉になったともいわれています。 |
|