4月の主な行事 7日入学式 8日始業式・着任式 9日対面式・給食開始・5時間授業(〜15日) 15日2〜6年学級写真撮影 16日地区子ども会(5限) 17日6年学力・学習状況調査 18日5・6年すくすくウォッチ 23日5・6年質問紙(すくすく・学テ) 25日学習参観・懇談会 28日13:15下校

1年 春の遠足

天王寺動物園

1年 あさがおのかんさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
あさがおの芽が、ではじめました。
ひとつひとつ違ったふたばです。
みんなで観察をしました。

1・2年 学校探検

5月11日(水)に1・2年生で学校探検を行いました。
2年生が長吉南小学校のお兄さんお姉さんとして手をつなぎながら、校内を回りました。
2年生は、校内を回りながら各教室の使い方をやさしく教えている姿も見られ、お兄さんお姉さんとしてしっかりと頑張っていました。
1年生も学校をぐるっと1周し、初めは緊張している様子でしたが、終わった時にはとても充実した表情にかわっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 こいのぼり

画像1 画像1
1年の階段に、こいのぼりを掲示しています。
パスで一人ひとりが、うろこをぬりました。
ぬりこみ・ぼかし・点々の技法を使い、個性あるうろこでいっぱいです。
各クラス3びきずつおよいでいます。

第14回古代市

画像1 画像1
画像2 画像2
平野区六反長原地区は古代大阪のルーツともいえる遺跡が数多く発掘され、歴史上貴重な文化遺跡が点在しています。このまちは、かつて大陸との交流の場としてにぎわい、大阪の中でもいち早く栄えました。
5月3日(火・祝)に、第14回古代市が開催されました。
長吉南小学校からクラフトパークまで「六反長原こどもだんじりパレード」が行われました。長吉南小学校からもたくさんのこどもたちが参加しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/8 クラブ活動 1・2年スポーツ大会
6/9 避難訓練
6/10 5・6年スポーツ大会 5年林間指導保護者説明会