ようこそ南津守小学校ホームページへ ☆☆南津守小学校は令和6年度に創立100周年を迎えます☆☆

5月7日 土曜授業(学習参観・学級懇談会・PTA総会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月7日(土)本年度初めての土曜授業と学習参観がありました。どの学年の子ども達も課題に真剣に取り組み、集中して学習することができました。
学習参観の内容は次の通りです。

1年 国語 あたらしいひらがなのがくしゅう
2年 算数 ひきざんのひっさんのし方を考える
3年 国語 国語辞典の使い方
4年 国語 漢字の読み方に気をつけよう
   算数 角と角度
5年 国語 一つの言葉から(連想)
   算数 ふくざくな形の体積
6年 保健体育 薬の正しい使い方を知ろう

6年生の保健体育の学習では、学校薬剤師の先生にお越しいただき、薬の正しい使い方や悪い誘いからの断り方など、大切なことをたくさん教えていただきました。
学習参観の後は、学級懇談会があり、その後PTAの決算・予算総会を開催しました。
多数のご参加ありがとうございました。

今日の給食 〜こどもの日の行事献立〜

画像1 画像1
今日の給食は、「こどもの日の行事献立」として、ちまきがメニューに出ました。ちまきは、餅米やうるち米、米粉などで作った餅を笹の葉で巻き、蒸したもので、5月5日の端午の節句に、子ども達の健康を祈願して食べられます。平安時代に中国から伝わったそうです。
今日は、その他に、「牛肉のちらしずし」「すまし汁」が一緒に出ました。

5月2日の児童朝会

画像1 画像1
GW中の連休に挟まれた月曜日でしたが、子ども達は元気に登校してきました。今日の児童朝会では、学校長から「土曜日に今学期初めての学習参観がある。新しい学年、新しい学級、新しい教室でしっかりと学習に取り組んでいる様子をおうちの人に見ていただこう。特に1年生は初めての学習参観になるので、おうちの人の心配を吹き飛ばすようにしっかりとがんばりましょう」と話がありました。その後、今年度民族クラブを担当する先生の紹介・挨拶と続きました。
当番の先生からは、今月の生活目標である「きまりをまもろう」の話。一人一人が学校のきまりを守って、みんなが気持ちのよい学校生活を送ろうと話がありました。
児童朝会の開始を待つ態度。話を聞く態度。教室に向かって行進する態度。どれをとっても子ども達の成長が感じられます。連休中も生活リズムを崩さず、金曜日も元気に登校してきてほしいと思います。

「げんきなあいさつ すてきだね」

画像1 画像1
画像2 画像2
気持ちのよい朝の挨拶が飛び交うよう、朝の正門には「げんきなあいさつ すてきだね」と書いた看板が出されています。
子ども達は、毎朝この看板を目にしながら登校していますが、「自分から」「しっかり目を見て」「元気な声で」の3つのポイントを意識しながら、気持ちの良いあいさつを交わすことができています。
一人一人の児童が、あいさつの大切さを理解し、実践できるよう継続して取組んでいきたいと思います。

4月25日(月)初めての児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月25日(月)1年生も参加して全員での初めての児童朝会がありました。子ども達は、新しい学年になったことで、並ぶ位置も変わり、引き締まった気持ちで児童朝会に臨みました。
最初に学校長から、すばらしいあいさつの3つの条件ー「自分から」「しっかり目を見て」「元気な声で」の話の後、熊本の地震についての話がありました。大きな被害が出たこと、今なお避難生活を余儀なくされている方が大勢おられること、みんなで支援する気持ちが大切なこと、これからもニューズなどの情報にしっかりと耳を傾けることが大切であることなどの話でした。
次に、今月の生活目標「チャイムの合図を守ろう」の話の後、竹馬・一輪車の使い方についての話が続きました。また、保健委員会の児童からは、清潔検査と、日々の清潔な生活への呼びかけがありました。
一週間の学校生活が充実したものになるよう、毎週よい児童朝会を行っていきたい思います。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30