TOP

校内あそぼう会準備中

画像1 画像1 画像2 画像2
明日の校内遊ぼう会に向けて着々と準備をしています。
いよいよです。
ぜひとも子どもたちの頑張りを見に来てあげてください。

そらまめくん読み聞かせ4年生

「あー行ったことある!」
行ったことがある都道府県が出るたびに声が聞こえました。

今日は『だじゃれ日本一周』を読んでいただきました。

出てくるダジャレにみんなで大笑いでした。
楽しく日本のことについて学習できました。

画像1 画像1 画像2 画像2

ニュースを知ることすなわち世の中を知る

画像1 画像1
伊勢志摩サミットが開かれることを児童朝会で話しました。
未来を生きる子どもたちには、グローバルな視点も大切にしてほしいです。
どのようなことが問題なのか。
21世紀をどう考えていくのか。
これを機会に少しずつ考えていって欲しいです。
またご家庭でも話し合ってみてください。
それが、子どもたちの思考を拓くことになります。

3.4年生遠足

澄み渡る空。
非常に天候に恵まれた3・4年生の遠足になりました。

咲くやこの花館では、世界中から集まった植物を見ました。
特に世界一の大きさを誇るラフレシアの花の大きさにびっくりしていました。

お弁当の後は、大芝生で思いっきり遊びました。
たくさんの思い出を胸に帰ってきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「誰の声?」声当てゲーム集会

画像1 画像1
「誰の声?」
という声が講堂にあふれました。

声だけを頼りにどの先生の声かを当てるゲームをしました。

集会委員会がこの日ために、極秘で先生の声を録音をしました。
誰かわからないように先生も工夫をしました。

そのおかげでとても盛り上がった集会となりました。

正解が発表されるたびに「えー!」と驚きの声があがっていました。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30