体験学習(4年) −ごみと社会ー
6月9日(木)
4年生では、社会科で「ごみと社会」の学習をしています。今日は、大阪市環境局の出前授業の取り組みで、学校にパッカー車をもってきていただき、体験学習を行いました。 パッカー車のたくさんのゴミを安全に集めるために、パッカー車にはたくさんのしくみがあることを教えていただきました。その後、実際にゴミをパッカー車に積む体験をしたり運転席に座って、モニター確認をする体験をしたりしました。 また、3時間目は多目的教室で環境学習を行いました。ゴミの収集は分別収集を推し進めています。4年生のみんなでゴミの分別の体験を行いました。古着・発ぽうスチロール・CDなどいろいろなものの分別に挑戦しました。 児童集会 −これは、何でしょう?−毎週木曜日の朝タイムは、児童集会の日です。今日は、集会委員の人たちによる「これは、何でしょう。」のクイズを行いました。 集会委員の人が、幕の間から投げたものを当てるゲームでした。最初は、ドッジボールですぐにわかりましたが、2問目からは少しむずかしくなり、当てる側の児童もみんな必死になっていました。 音楽鑑賞会
6月8日(水)
北粉浜小学校では、毎年芸術鑑賞を進めています。今年は、音楽鑑賞会で南港にある相愛大学から来校いただき、すばらしい演奏にふれることができました。 金管楽器の五重奏、打楽器の演奏・紹介、アンサンブルの演奏を聴きました。演奏曲目の中には、映画「トトロ」メドレーや「ドラえもん」の曲など馴染みのある曲もたくさん紹介していただき、子ども達も元気な声で歌っていました。その様子を見ていて、演奏している大学のみなさんも「うれしいです。」と言っておられました。 また、代表6名の人が「マリンバ(大きな木琴)」の体験をしました。ばちの持ち方を教わり、マリンバをたたいてみました。その後、金管楽器とアンサンブルも行い、楽しい体験をすることができました。 地域連携学習 −4年−4年生では、地域連携学習で「地域の防災施設」について学習をしました。地域の方々とともに住之江消防署の方から話を聞きながら進めました。 北粉浜小学校の南側にある粉浜東公園に集まり、公園にある防災施設を見せていただき、実際にホースを使ってみることを体験しました。ホースは、一人では重たいもので、水の勢いもあり、みんなで協力して行うことの大切さを学習しました。 北粉浜小学校校下にも、たくさんの防災施設があります。北粉浜の子ども達にも、しっかりとした防災意識をもってほしく思います。 PTA保健給食委員会による給食エプロン補修本校では、今年度入学の1年生から給食エプロンの個人持ちをはじめ、現在の2〜6年生は、学校の給食エプロンを1年間貸出するというかたちをとっています。週の終わりには各自で給食エプロンを持って帰ります。ご家庭での洗濯とともに、必要があれば補修もしていただけると幸いです。 |
|