7月18日(木)『1学期 終業式』(13:45頃下校)7月17日(水)まで、毎日のミマモルメに『プール入水確認』の入力をお願いします。また、水分や汗拭きタオルのご用意をお願いします。

ホランイの会 開級式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月13日(月)、昨日までのむし暑さが嘘のように、過ごしやすい一日となりました。6限目、フリールームにおいてホラインの会の開級式を行いました。ホラインとは韓国語で虎を意味します。校内の在日韓国・朝鮮人の子どもたちが集まる場を持つことにより、子どもたちどうしのつながりを持つとともに、全校児童が韓国・朝鮮について知る機会の一つとして「ホランイの会」が開講し12年目を迎えます。民族講師の先生とともに、チャンゴ・ケンガリなどの民族楽器に親しみました。

「創立記念日」に想いをはせる

 6月10日(金)、昼から気温が上がりむし暑い一日となりました。来週6月14日(火)は、本校の「創立記念日」 です。昭和30年頃から、田んぼや畑に替って市営の住宅がどんどん建ち始め人口の増加とともない、昭和46年に瓜破小学校から分離独立し瓜破東小学校 が開校しました。校訓を「自ら学ぶ子」とし、これまで歴史を積み重ね伝統を培ってきました。
 玄関前にあるココスヤシは、第3回卒業生(昭和48年度)の記念植樹です。教材園にある日時計は第13回卒業生(昭和58年度)の卒業記念です。運動場北側にある象やらくだのモニュメントも卒業記念作品と聞いています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

大阪の町を社会見学 環状線一周 <3年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月9日(木)、昼ごろに雨が降る天気予報を心配しながら、3年生の社会見学(環状線一周)の開始です。出戸駅から天王寺駅へ。内回りの環状線に乗車し車窓から大阪の町を見学。「大阪城が見えた!」「キッズプラザ発見!」と言いながら大阪駅に到着。梅田スカイビル空中展望台に移動し大阪市を見学。その高さとながめにびっくり。その後は、1階で友だちとお弁当タイム。帰りは大阪駅から内回り環状線に乗車し天王寺駅へ。これで「環状線一周」の完成。子どもたちの元気さに雨も降らず無事終了しました。

お弁当配り <2年生>

 6月8日(水)、先日近畿地方も梅雨入りし、少しむし暑さを感じる日になりました。 2年生2.3限生活科の授業、「お弁当配りを手伝おう(ボランティアの体験)」の学習です。
 憩いの家に集合し、地域のボランティアの方々と一緒にお弁当を配る準備をします。準備後は、班単位でお年寄りの家を訪問しお弁当を手渡します。「こんにちは」「お元気にお過ごしください。さようなら」と子どもたちは挨拶を交わします。お年寄りの方々の「ありがとう」の言葉とニコニコした笑顔に、子どもたちは何かを感じ取ったようです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

安心・安全な登下校 <見守り隊の皆さん>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月7日(火)、曇り空から雨がポッリポッリ降り出す中、毎日、子どもたちの登下校を見守っていただいたいる「見守り隊」の皆さんです。
 校区の交差点。子どもたちが集団登校する時間帯は、自動車や通勤・通学する自転車でかなりの交通量です。見守り隊の皆さんが、周りを見ながら横断や停止を指示してくださいます。校区の要所要所で登下校時の子どもたちの安全確保にご支援いただいている見守り隊の皆さん、ありがとうございます。児童の皆さんは、「おはようございます」と元気なあいさつで感謝の気持ちを表しましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/13 ホランイの会
6/14 創立記念日
プール開き
クラブ
6/17 おはなし会(6年)