★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

給食(6/10)

 今日の給食は、ごはん、すき焼き煮、焼きかぼちゃ、もやしのごまいため、牛乳です。

 「食中毒」とは、食べ物に含まれている細菌、ウイルス、毒素などの有害物質が原因で起こる病気です。

 細菌性の食中毒を防ぐための三原則は、以下の通りです。

 1.菌をつけない→手洗いを励行する

 2.菌を増やさない→食品は低温で保存し、特に生鮮食品は冷蔵庫や冷凍庫に入れる。調理後は速やかに食べる。

 3.菌を殺す→食品の内部まで十分に火を通し、加熱後の食品が菌に汚染されないように気をつける。まな板やふきん等は熱湯や消毒薬で消毒する。

 この三原則に気をつけて、食中毒を予防しましょう。

画像1 画像1

1年生からの贈り物

画像1 画像1
1年生と一緒に行った草木染め。
とても素敵なはんかちをオープンスペースに掲示しています♪
その横には、1年生からの贈り物が!

手伝ってくれた6年生への1年生からの感謝のメッセージです(*^_^*)

「いっぱい手伝ってくれてありがとう!」
と、1年生はみんなで6年生の教室を訪ねてくれました。

そして、「また手伝ってね!」と可愛い1年生。
6年生の返事は「もちろん!!」

1年生も6年生も素敵な笑顔でした♪
画像2 画像2

鶴見橋中学校体育大会

6年生は今日、鶴見橋中学校の体育大会の見学に行きました。

中学生は暑い中、本当によくがんばり、きらきらと輝いていました。

競技や演技を見て「おぉ〜!」と歓声が上がる場面もありました。
6年生は、長橋小学校の先輩たちの勇姿を見て、様々なことを感じたようです。
来年は自分たちもこの中に・・と想像した子もいるのではないでしょうか(*^_^*)

あと1年で子どもたちはどのように成長するのか、楽しみですね♪
そして、中学生も暑い中、お疲れ様でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

最高学年として part5

7日(火)にpart4で紹介した、先週1年生と一緒に集めた木の枝などを使って、草木染めを行いました。

集めた木の枝などをお鍋でぐつぐつ・・
その間にガーゼのはんかちを輪ゴムやひもなどで縛り、
色が出たお湯にはんかちを入れてまたぐつぐつ・・

様々な模様の素敵なはんかちが出来上がりました!!

火を使う場面では、1年生に気を配りながら活動し、
1年生が難しそうにしていると、優しく教えてあげる6年生。

1年生も6年生もとっても楽しそうに活動し、最後には素敵なハンカチを持ってみんなで写真を撮りました♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【速報! 5年生の田植え体験】

画像1 画像1 画像2 画像2
6月9日(木)、5年生は泉佐野市の長坂小学校のみなさんとともに田植えをしに、泉佐野市下瓦屋(しもがわらや)に行きました。
心配していた天気も、日が差し込み出したかと思うと、ついにはまぶしいくらいになり、絶好の田植えびよりとなりました。
5年生はついていますねー(^^)
泥んこになりながらも、
一つひとつ心をこめて植えました\(^-^ )/
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/13 宇治市立平盛小学校来校予定
6/14 登校指導歯科検診 1・2・3年 クラブ活動
6/16 4年社会見学(下水処理場)
6/17 民族学級参観・懇談2・3・6年