6年生 聖徳太子を学ぶ (5月6日)
6年生の社会科の授業の様子です。
このクラスでは、聖徳太子についての学習をしていました。 大化の改新、冠位十二階、法隆寺の五重塔・・・、みなさん覚えておられますか? 6年生は春の遠足で奈良方面に行きます。 今、学習している舞台となっているところを実際に見ることができるのですね。 遠足も楽しみですね。事前の学習をしっかりとしておきましょう。 3年生東淀川図書館へ(1) (5月6日)
3年生が東淀川図書館へ社会見学に行きました。
片道約40分の道のりを歩きました。雨が心配されましたが、帰りに少し傘の出番が出たくらいで帰ってくることができました。 大阪市には図書館が24ケ所もあり、東淀川図書館は蔵書10万冊(児童書は約3万冊)の中規模の図書館だそうです。 半数以上の子どもたちもこの東淀川図書館を訪れたことがあるようで、自分の図書館カードを持っている子もいました。 3年生東淀川図書館へ(2) (5月6日)
その2です。
図書館では、1組と2組がわかれての活動です。 図書館の使い方を紙芝居で教えていただいたり、パネルで図書館にあるものを教えていただきました。最後は大型絵本「くじらだ!」も読んでいただきました。 3年生東淀川図書館へ(3) (5月6日)
その3です。
もう一つのグループは、図書館内で、パソコンを使っての本の検索や、実際に自分お好きな本を選んで読む活動しました。 たくさんある本に、どれよ読もうか迷っていました。 3年生東淀川図書館へ(4) (5月6日)
その4です。
|
|