12月(師走)霜寒:あっという間に日が暮れます!不審者の事案が増えています。安全な下校のためにさっさと帰宅します!
TOP

校庭のハナミズキ (4月15日)

上新庄の駅前には「ハナミズキ通り」がありますが、豊新小学校にも「ハナミズキ」の木が1本だけあります。

「うんてい」の後ろにウメの木があり、そのまた後ろにあります。
花弁大きな白い花が咲いていました。


裏門のすぐ左の桜がきれいに咲き揃っています。
遅咲きの桜ですが、とってもきれいです。


画像1 画像1
画像2 画像2

給食風景 (4月15日)

今日の給食メニューは、
 ・鶏肉のからあげ
 ・中華スープ
 ・チンゲン菜ともやしの甘酢和え
 ・ごはん
 ・牛乳
でした。

今日は6年生の様子です。

鶏肉のからあげは、子どもたちの大好物メニューです。しょうが、にんにく、塩、こしょうでしかりと下味をつけてから揚げてあります。衣はカリッと、身はジューシーです。配膳では1人2〜3個でしたが、子どもたちは「少なくとも5個はほしいなぁ」と言っていました。

中華スープは、豚骨スープがベースで、豚肉、豆腐、玉ねぎ、キャベツ、にんじん、ニラ、しいたけが入っていました。1年生の教室では、「スープがとってもおいしかった」という声も聞きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 大阪を学ぶ (4月15日)

3年生の社会科の授業の様子です。

3年生よりスタートした「社会」ですが、教科書は2種類使います。一般的な教科書と、大阪を中心に学んでいく「わたしたちの大阪」という教科書を並行して学んでいきます。

今日は「わたしたちの大阪」の冒頭にある大阪の町の代表的な写真から、大阪の特徴を学習していました。

みんなが住んでいるこの大阪についてしっかりと学んでくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数のお勉強 (4月15日)

1年生の算数の授業の様子です。

このクラスでは、今日は1〜3までの数の概念と、きれいに数字を書く学習をしていました。

きれいな数字にかけるように先生に教えてもらって、ワークブックに書いていました。
背筋ピーンで、正しい姿勢で描くよう注意もしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 1日の生活時間 (4月15日)

6年生の家庭科の授業の様子です。

6年生になっての初めての単元は「わたしの生活時間」で、1日の生活時間を改めて調べ、自分がどのように時間を使っているのかを再確認するものです。

調べてみると、テレビを見ている時間、マンガを読んでいる時間、ゲームをしている時間などが多いと感じた人もいたようです。

この部分を勉強する時間に変えようとか、ここを家族とともに過ごす時間に変えようとかの意見が出ていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/17 豊新フェスティバル準備
6/18 土曜授業(豊新フェスティバル)
6/20 4年社会見学(柴島浄水場)
6年歯と口の健康教室(2・3限)
6/21 クラブ活動
6/22 5年着衣水泳