保護者、地域の皆様におかれましては、平素より、本校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
TOP

河内音頭の練習(1年)

画像1 画像1
5月17日(火)、1年生が運動会で踊る「河内音頭」を練習しました。教えていただいた方々は、東粉浜連合女性部のみなさんです。1年生は初めて習う「河内音頭」を一生懸命に練習していました。

朝顔の芽が出ました。

画像1 画像1
1年生が、5月11日(水)に種をまいた朝顔が、もう芽を出しました。1年生は一生懸命に水をやって世話をしてきました。これからもしっかりと世話をして観察を続けていきます。

救命救急講習会・応急手当講習会

画像1 画像1
5月13日、校内研修で救命救急講習会と応急手当講習会を行いました。住吉消防署の方々から心肺蘇生法や心臓マッサージの方法を学びました。
これは運動会や水泳指導に向けて、子ども達の命を守るために行う研修です。

防災対策(倒壊防止金具)

画像1 画像1 画像2 画像2
本校は、地震による倒壊の恐れのある各教室のロッカー等に、倒壊防止の金具を取り付けています。管理作業員が日数をかけて取り付けていきました。大地震の時、子ども達の命を守ります。

PTA委員総会・分科会

画像1 画像1
5月12日(木)、PTA委員総会・分科会が開催され、各委員会の委員長・副委員長が選出されました。なお、来週5月17日(火)にはPTA予算総会が開催されます。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/16 クラブ活動
6/18 土曜授業(音楽鑑賞会)
6/20 プール開き