1学期後半になりました。希望あふれる淀中学校でありたいという思いは強いです。
TOP

本年度もよろしくお願いいたします

淀中学校のホームページをご覧になっていただいている皆様

いつも当校のホームページをご覧になっていただき、ありがとうございます。
今年度も学校の様子を積極的に発信して参りますので、引き続きご愛読のほどよろしくお願い申しあげます。
昨年度までの記事は学校日記ページの左側部分にある、「過去の記事」に保管しております。
「2015年度」の文字の上でクリックすると、昨年度の記事が閲覧できるようになっております。

4月8日(金)

雨天のため体育館で、始業式・対面式が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式前日です!

明日4月8日(金)は始業式です。
新2・3年生の最初の登校日です。

あいにく、天気が悪く運動場に集合できないため、クラス発表・集合場所は変更します。

8:40〜
新3年生は旧3年生の教室前(3階)
新2年生は旧1年生3・4組前(2階)で発表します。

9:00から体育館で始業式が始まります。
新1年生とも対面します。
しっかり準備をし、遅れずに登校しましょう!!

4/2(土) 陸上競技部 第1回記録会

4月2日(土)に万博記念競技場にて第1回記録会が行われました。

平成28年度、初めての試合ということで、部員そして顧問を含めた陸上競技部一同12名全員、気合いが入っていました。

結果は、自己ベストを更新した者がほとんどで、今まで練習してきた成果が実り、とても充実した1日になりました。
次の試合に向けて、また毎日地道に練習をして、納得のいく結果を残せるよう頑張っていきます。
応援よろしくお願いします!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごみの分別収集を行う

大阪市では、ごみの分別収集を行っています。
4月6日朝、学校から出るごみを教職員みんなで分けて袋に入れ替えました。
「一般廃棄物」「一般廃棄物でもリサイクルできるもの」「一般廃棄物の紙の分類」「産業廃棄物の分類」など、細かく分けてみました。
「昨日購入して食べたパンの袋はどこに分類されますか。」「カップめんのカップと食べ残しは分けて」「美術で使う絵の具のチューブは?」「使い古したボールペンはどの袋」など、普段意識していないことをしっかりと学びました。一覧表にして張っておかないと忘れそうです。
もうすぐ新学期です。ごみを出した後、美しくなった職員室で、新学期に向けた準備をしました。 生徒の皆さん!! 今年度もがんばりましょう。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/18 土曜学習会
6/21 生徒議会 PTA役員実行委員会
6/22 木曜時間割