「令和7年度新入学生案内」左下のカテゴリーからご確認ください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
期末テスト2日目☆
夏ドリル☆
期末テスト1日目☆
元気アップ『茶道教室』☆
元気アップ家庭学習☆
ボランティアさん☆
もうすぐ収穫
教育実習☆
女子テニス部☆
各種委員会☆
大阪市中学校春季軟式野球大会☆
みごと! 優勝☆
史上2校目☆
校長室だより25号☆
読売光と愛の事業団☆
過去の記事
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
元気アップ事業☆
昼休みの図書室では、文化委員さんが、元気アップのボランティアさんと一緒に本にブッカーを貼りました。
本が傷まないように、丁寧に作業し、とても美しい仕上がりになっていました。
ボランティアの皆さま、いつもありがとうございます☆
新体力テスト☆
『新体力テスト』は全学年が取組みます。
今日は、3年生が「ハンドボール投げ」を体育の時間に行っていました。
互いに掛け声をかけあいながら、真剣!!・・・でした☆
学級写真☆
学級写真の申し込みは本日と明日になっています。
昼休み、ピロティー。値段は400円です。
申込がまだの人は明日、申し込んでくださいね☆
全校集会☆
毎週月曜日は全校集会です。
今週、木曜日・金曜日は中間テスト。昨日、一昨日の土・日曜日に予定通り頑張れた人は「その調子で!」 予定通りにはかどらなかった人は「まだ3日ある!!」の気持ちで、あきらめずに最後まで、しっかりと頑張るように話をしました。
また、気温が高くなっているので、体調管理は自分自身でしっかりとすること。体調が悪い時はすぐに申し出ることを伝えました。
今日の賞状伝達は野球部。春季軟式野球大会で第3位というすばらしい結果でした。
生徒会からは全校生徒の気持ちのこもった「熊本募金」を救援金として送ったことが報告されました。
全校生徒の皆さん、今週も元気に頑張りましょう☆
昼休みの図書室☆
昼休みの図書室は最近、すごく賑わっています。本の貸出、返却は文化委員が行いますが、以前お知らせしたように、バーコード化されたことで、学級役員を決める時、文化委員を希望する生徒が随分と増えたと聞いています。
田辺中学校で、今、人気の委員は図書室効果で『文化委員』なんです・・・☆
20 / 32 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
アクセス統計
本日:
134 | 昨日:120
今年度:1193
総数:685213
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
<<
2016年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
6/16
期末テスト
1社 2技家(1・3年)保体(2年) 3保体(1年)音(3年)
6/17
期末テスト
1英 2理
6/20
全集
教育相談(45分授業)
6/21
教育相談(45分授業)
6/22
3年学集
5限避難訓練
6限大清掃
教育相談(45分授業)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
茶道教室
茶道教室のご案内について
携帯サイト