朝晩冷えてきました。体調管理にはくれぐれもお気をつけください。

あそぼう会を作ろう!

画像1 画像1 画像2 画像2
5月26日(木)
本校では、6月18日(土)の第2回土曜授業で「あそぼう会」を公開する予定です。

今日は朝タイムに、なかよし班に分かれて「あそぼう会」の話し合いをしました。「どんな遊びをしようか。」とか「どんなルールでやろうか。」などをみんなで考えていきました。今後、話し合ったことをもとに、お店作りを行っていきます。

当日は、子どもたちが、助け合い、みんなで楽しんでいる様子を地域・保護者の皆様に見ていただけたらと思います。よろしくお願いします。また、明日の第1回土曜授業(防災教育)のご参加もよろしくお願いします。

新体力テストを行いました。

5月24日(火)
今日は、朝から順番に「新体力テスト」を取り組みました。
1時間目・2時間目…1年生・2年生
3時間目・4時間目…3年生・4年生
5時間目・6時間目…5年生・6年生
運動場で50m走・立ち幅跳びとソフトボール投げの3種目を行いました。多くの児童が目標の記録を目指して、走り方・投げ方・跳び方を工夫して、力いっぱい取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 栄養指導

画像1 画像1 画像2 画像2
5月19日(木)3時間目に4年1組、20日(金)3時間目に4年2組で、「食べものをはたらきによって分けよう」という栄養指導を行いました。
えいよう名人をめざして、食べものを3色食品群に分けるゲームに取り組みました。ゲームはレベル1からレベル3まであり、レベル3では、とうがんやかまぼこなどが出題されていました。とうがんが野菜であることや、かまぼこが魚の加工品であることを確認しながら答え合わせをしていきました。
この栄養指導の後、子どもたちは、「きょうの給食のひじきは?」「赤!」と話をしていました。これからもその調子で、えいよう名人をめざしてほしいと思います。

校内職員研修 −リズムなわとびー

画像1 画像1 画像2 画像2
5月20日(金)
今日は、放課後に講堂で校内職員研修を行いました。今回の研修内容は体育科のなわとびについて研修しました。ただ、なわとびの跳び方を練習するのではなく、子どもたちに楽しくなわとび運動にふれさせるために「リズムなわとび」を講師先生から紹介していただきました。

基本事項とはいえ、要領を理解するのに少し勝手がちがったようですが、しばらく練習するとできる職員の方がたくさんおられました。できるとなかなか恰好良く、これなら子どもたちも達成感を十分に得られると思いました。

このように、1年を通じて本校では職員全体で指導力アップを目指す取り組みを行っていくことを考えています。

家庭科調理実習 −6年ー

5月20日(金)
1時間目、2時間目と6年生になって最初の調理実習を行いました。
【実習の献立】
・スクランブルエッグ
・コンソメスープ
コンソメスープには、具材としてたまねぎ・にんじんを使いました。それぞれグループごとに協力して、洗う・切る・炒めるといった活動を行っていきました。どのグループもすばらしいものが、できあがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/18 第2回土曜授業(あそぼう会)
6/20 朝会
6/21 わくわく国語
社会見学(3年)
6/22 朝の読書
スクールカウンセラー来校日
6/23 児童集会
心臓二次検診
6/24 わくわく算数
委員会活動