遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

3年生 図画工作科造形遊び 「切って かき出し くっつけて」

画像1 画像1
画像2 画像2
 油粘土のかたまりから、タコ糸で、へらで「切る」、かき出しべらで「かき出す」、指で「くっつける」の作業を繰り返し、作品を作っていきます。お城のような形になる子、恐竜のような形になる子、ひたすらかき出して粘土の山のようになる子、偶然にできる面白い形がいろいろありました。久しぶりの粘土に触れて、創作意欲も高まっていました。

初めての習字

初めての学習が多い3年生。習字道具を使い、学習するのも3年生からです。
習字道具の名前、置き方、筆の持ち方、片づけ方を習い、筆でたて線や横線、丸を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

福音幼稚園お花のプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しとしとふる雨の中、福音幼稚園からかわいいお花のプレゼントがとどきました。一人ずつかっぱを着て花束をしっかり持ち、元気にあいさつをしてくれました。
児童会の運営委員のメンバーがお礼のあいさつをして、うけとりました。各学級でかざらせていただきます。

4年 柴島浄水場見学

6日(月)4年生の子どもたちは、柴島浄水場の見学に行ってきました。柴島浄水場は大阪市にある3つの浄水場のうちのひとつで、おもに大阪市の北部エリアの水を24時間、365日作り続けています。敷地面積は、なんと甲子園球場の 個分?その広さに圧倒されました。最初に水道記念館に入り、安心、安全な水ができるまでの様子を映像で見たあと、簡単なろ過実験を行いました。硫酸バンドを含ませた砂に泥水を流すと、砂で泥水がこされ、水が透明に!子どもたちもその変化にびっくりしていました。さらにそれに青色の水を加えて、活性炭でろ過すると、色どころか、臭いまでとれました。その後、施設の見学へ。社会科で学習したことを実際に見聞きしたことで、さらに理解が深まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 柴島浄水場見学2

施設の見学の様子です。実際に地中に埋められている排水管の大きさを体感しました。また、芝生の下には、大阪市民の生活を支える水が蓄えられています。なんとこの配水池は102年前にできたものだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/19 日曜参観 成人教育講座 
6/20 代替休日
6/21 プール開き
C-NET
スクールカウンセラー従事日
期末個人懇談日程調整用紙配付
6/22 ノーチャイムデー
6/23 児童集会
たてわり班活動
6/24 1年研究授業・研究討議会