【学校教育目標】『心豊かに力強く生きぬく子どもの育成』〜夢や志を持ち、一人ひとりが輝く学校〜をめざして! 

4月25日(月)全校朝礼

校長講話(要旨)
おはようございます。
先日のふれあい活動の様子を見ました。
6年生がしっかりリーダーとして低学年を助けていました。
とても素晴らしいと思いました。
次に、繰り返し校長先生からお話をしていますが、一つ、夢や目標を持って一日一日を大切に頑張ろう。二つ、先生の話を最後までしっかりと聞きましょう。三つ、仲間、友達を大切にしましょう。
今日は、三つ目の仲間、友達を大切にすることについてお話をしたいと思います。
これは実際にあったお話です。
冬になると遠くのシベリアから鶴が日本にやってきます。そして、春になるとシベリアへ帰っていきます。温かい日本で冬を過ごすのです。詳しい話は、また授業で先生から聞いて下さい。
毎年、九州の鹿児島へたくさんの鶴がやってきます。
ある年のことです。春になっても一羽の鶴がシベリアへ帰りません。心配になった村人が、その鶴の後をつけていくと、その先には傷ついた一羽の鶴がいました。その鶴は傷ついた鶴に餌を運んでいたのです。村人も一緒になってその鶴の傷を治してあげました。
その後、2羽の鶴は一緒にシベリアへ帰っていったという話です。
友達とは、自分だけよかったら良いとか、人のことはどうでも良いとかということではありません。この話を聞いて、皆さん友達について考えてみましょう。

画像1 画像1 画像2 画像2

4月22日(金)第1回クラブ活動

昨日の「ふれあい集会」に引き続き、今日の6時間目はは4年生から6年生の縦割り活動で、「クラブ活動」の日です。
(クラブ活動名)
スポーツ、ダンス、パソコン、理科、図画工作、かるた百人一首の6クラブの活動が始まりました。
下の写真は「スポーツクラブ」の様子です。赤、白に分かれてドッジボールを始めました。
これから順次、クラブ活動の紹介をしてまいりますので、ご期待ください。
画像1 画像1

校庭に咲く花

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
✾藤(フジ)
名前の由来は諸説ありますが、フジ(藤)はつるを意味する言葉で、本来はフジムラサキ(藤紫)だったのがフジになったという説です。
フジにはヤマフジとノダフジがあります。大半はノダフジで、大阪の藤の名所の野田です。
花言葉:佳客

(写真下はつつじです。)
ツツジとサツキの違い。
もともと同じ仲間で、厳密な見分けは難しいですが、春ごろ咲くもので花が大きいのをツツジといい、初夏より咲く花が小さいものをサツキというそうです。
花言葉:節制

修学旅行説明会

画像1 画像1
学習参観・懇談に引き続きまして、6年生の保護者を対象に修学旅行説明会を行いました。保護者の皆さまお疲れのところ最後まで傾聴いただきましてありがとうございました。小学校生活の良い思い出となりますように教職員一同頑張ってまいりますので、よろしくお願いします。

4月21日(木)学習参観の様子

今日は午後1時50分から、新しい学年、学級になって初めての学習参観・懇談会です。
外はあいにくの雨になりましたが、多くの保護者のみなさまが参観に来られました。
子どもたちも周りが気になっていた様子で、いつもよりも緊張の面持ちです。
「いつもその調子で頑張ってくださいね。」
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30