3年は全員が体育館で
体育館を利用しての道徳の授業です。
テーマは「デートDV」。 新しく出てきた今日的課題です。 意識調査をもとに、授業者が考察し、生徒たちに何が大切かを考えさせ、大事なことを伝えていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 道徳の時間
教室で、学年の先生方が、ローテーションで学級を担当しています。
教科書の「読み物教材」を使っての授業です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 道徳の時間![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書室で、2年生が授業を受けています。 大きな机の上には、ヒロシマに関わる資料がたくさん広げてあります。 生きて行くうえで、とても大切なこと。しっかりと学びましょう。 本日の給食
2年生では、廊下を使って配膳をしています。
何と珍しい! 国産の「さくらんぼ」 さごしの塩焼きも、まずまずでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3ブロック校長研修会
港区の中学校で研修会が行われました。
正門から玄関までがとても広く、庭の手入れがとても行き届いていました。 多目的室はとても広くて美しい部屋でした。 そして、近くの厳かな神社。玉砂利が心地よいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |