2月18日(火)〜21日(金)3年生進路懇談、20日(木)〜21日(金)公立特別選抜、26日(水)〜28日(金)1,2年生学年末テスト
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
授業紹介(書写)
授業紹介(音楽)
職業体験に向けて
授業紹介(総合)
全校集会
夜間巡視
教職員研修
職業体験に向けて
授業紹介(保健体育)
部活動紹介(野球部)
「つれづれ」をアップしました
学年集会(1年生)
修学旅行(旅の終わりに)
修学旅行(無事帰校)
修学旅行(後少し)
過去の記事
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
授業紹介(書写)
1年生の書写の授業です。心を落ち着けて墨をすります。何とも言えないいい香りがしてきます。しっかりとした筆運びで、「栄光」という文字を書いていました。
授業紹介(音楽)
1年生の音楽の授業です。本日は、西成区選出市会議員、学校協議会委員、地域団体代表の方も授業の見学をされました。子どもたちは、大きな声で校歌などを歌っていました。
職業体験に向けて
2年生では、7月6、7日に職業体験を実施いたします。そこで、本日は総合の時間を使って、事業所にお渡しする自己紹介カードを書きました。
授業紹介(総合)
3年生総合の授業のようすです。修学旅行で学んだことや思い出を、写真も使い新聞にしているところです。楽しかった2泊3日を思い出しながら、一生懸命新聞づくりに取り組んでいました。
全校集会
全校集会のようすです。以下に本日の講話などの要約を記します。
□学校長
・スーパードクター福島孝徳医師の業績をもとに、高い志をもって人のために頑張ることが大切さを伝えました。
□生徒指導主事
・我慢することなど、小さな良い積み重ねをすることで、自分自身が大きく成長していくことを伝えました。
□生徒会
・「当たり前のことを当たり前にする」ことが自らの成長につながることを伝えました。
1 / 38 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:31
今年度:20907
総数:223782
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2016年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
外部サイトへのリンク
令和6年度全国学力・学習状況調査の調査問題・正答例・解説資料
令和5年度「全国学力・学習状況調査」調査問題、正答例、解説資料
令和5年度 全国学力・学習状況調査 大阪市の結果について
公立高校オンライン出願説明動画
オンライン出願説明動画
配布文書
配布文書一覧
校長室だより
つれづれ(平成28年度No.14)
つれづれ(平成28年度No.13)
つれづれ(平成28年度No.12)
つれづれ(平成28年度No.11)
つれづれ(H28年度No.10)
つれづれ(平成28年度No.9)
つれづれ(平成28年度No.8)
つれづれ(平成28年度No.7)
つれづれ(平成28年度No.6)
つれづれ(平成28年度No.5)
つれづれ(平成28年度No.4)
つれづれ(平成28年度No.3)
つれづれ(平成28年度No.2)
つれづれ(平成28年度No.1)
月中行事
平成28年5月
平成28年4月
ほけんだより
「ほけんだより」平成28年5月号
「ほけんだより」平成28年4月号
その他
いじめ防止基本方針(平成28年度版)
生徒会主催オリエンテーション冊子
携帯サイト