明日の世界の 担い手と 今日も 白亜の学舎に 若さあふれる 梅南の 希望の灯 高く揚げ ああ励みゆく わが母校 輝け まつば小学校 誠の意 いだきつつ 情豊かに はぐくみて 古き敷津の 松の宮 堅き絆の友垣を ああ築きゆく わが母校 たたえよ まつば小学校 行くて険しき 道とても 昇る朝日の さわやかに 示す津守の みおつくし 若人集い たゆみなく ああ進みゆく わが母校 はばたけ まつば小学校

5月6日 2−2読書タイム

2−2の読書タイムの様子です。1年生の時も静かに読んでいましたが、すっかり2年生のお兄さんお姉さんらしくなり、落ち着いて読書をすすめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 3年算数

3年が少人数で算数の2分割授業をしていました。「時計」の学習です。「10時30分から11時15分が」何分間ですか?のような問題を解決します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 1年2年ちょこっと遠足 その1

1年生2年生が旧津守小学校へ、ちょこっと遠足に出かけました。はじめは、「春見つけ」でした。ミカンの木には、アゲハちょうの幼虫がいました。まだまだ小さいのですが、初めて見る子たちは、びっくりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 1年2年ちょこっと遠足 その2

旧津守幼稚園の畑には、えんどうができていたり、モンシロチョウが飛んでいたりしました。しっかり観察する、友だちと意見を交換する自然のなかでとっても値打ちのある活動ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 1年2年ちょこっと遠足 その3

幼稚園の池には、たくさんのめだかが住んでいました。特にえさをあげているわけではないのですが、自然に増えています。見つけたこどもたちも喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30