〜ようこそ 新北野中学校ホームページへ〜 欠席連絡アプリ ミマモルメに登録、入力をお願いします。また、年度初めの保護者懇談会が4/25(金)〜5/2(金)にあります。よろしくお願いいたします。
TOP

5月27日(金)研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、1日中教員の研究授業を実施しています。
 写真は、2年3組の英語の授業です。プロジェクターを使って視覚に訴える授業をしています。
 次は、3年6組の英語の授業です。フラッシュカードを使った授業です。
 3枚目は、支援学級の英語の授業です。タブレットを使い、生徒に興味を持たせた授業です。

5月27日(金)

画像1 画像1
 本日のおかずは、とんかつ、鶏肉と野菜の炒めもの、キャベツの即席づけ、パインアップルの缶詰、みそ汁でした。
 さすがにとんかつは生徒の皆さんには好評だったようです。

プールの塗装

画像1 画像1
プールの柵の塗装が錆びてきたので、管理作業員さんがきれいにペンキを塗り直しています。天気の具合を見ながら、作業をしています。生徒のみなさんの学習環境を整備してくださっています。

オトギリソウ

画像1 画像1
 正門玄関横の花壇に、オトギリソウが黄色い美しい花を咲かせています。つい先日までは、ヒラドツツジがピンクの花を咲かせていました。気温が上がるにつれて、次々と異なる種類の植物が花を咲かせていきます。本当に美しい季節になってきました。 
 ただ、朝と昼の気温差が大きいので、体調を壊さないように十分注意しましょう。また、熱中症もこの時期には多いとの情報もあります。体調管理には十分気を付けてください。

5月26日(木)2

画像1 画像1
 生徒会が行った熊本地震の募金活動の報告がされました。3日間で40,780円が集まりました。日本赤十字社を通じて、熊本県の被災地におくられます。
 皆さんのご協力、ありがとうございました。
 今後も、1人1人が「何ができるか」ということを常に考えましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/22 自主学習会
6/23 自主学習会  3年チャレンジテスト (5)一泊移住事前指導
6/24 一泊移住    金1234+2年(5)(6)水23/3年(5)(6)木12
6/25 一泊移住
6/27 1年代休  道+月23456   諸会費口座振替日  自主学習会
6/28 自主学習会

学校評価