シャトルランに挑戦中!![]() ![]() 専用の音楽をCDで流しながら、一定の時間内に決められた距離を行ったり来たりして、その回数をカウントしていきます。持久力を測る種目です。 最初は、元気いっぱいに走って表情に余裕もあるのですが、回数を重ねるごとに制限時間ギリギリになったり体力も消耗していったりするので、子ども達の表情も真剣そのものになっていきます。 測定し終わった子ども達の表情は、とても晴れやかでした。 TIM先生と一緒にLUNCH TIME!![]() ![]() 各学級に順番に回って、LUNCHを食べながら交流を広め深めています。 昨日は、4年1組の教室でした。教室に入るなり、TIM先生をみんなで大歓迎していました。 ![]() ![]() 園芸倉庫の様子です。![]() ![]() 3年生が綿を植えていたのでちょうど中をのぞくことができました。 飼育栽培委員会や担当などで、とてもきれいに整頓されていました。こういった場所から借りた物は、きれいにして元の位置に返そうという気もちになりますね。 ![]() ![]() 3年生が綿を植えていました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日、管理作業員さんが区役所に取りに行ってくださったものです。 3年生では、平野区の綿について学習します。自分で植えて水をあげて育てて、綿を収穫します。そのころに綿繰り機で紡いでいく体験学習にも取り組んでいます。たくさん綿が育つと嬉しいですね。 TIM先生も参加しています。![]() ![]() 立ち幅跳びの写真です。5年生がジャンプした瞬間です。 ![]() ![]() |