11月(霜月)向寒:あっという間に日が暮れます!不審者の事案が増えています。安全な下校のためにさっさと帰宅します!
TOP

2年生 紫陽花(あじさい)の観察

2年生の生活科の授業の様子です。

5月中旬に紹介しました職員室裏の紫陽花(あじさい)ですが、花をつけ始めました。
満開の株もあります。

2年生のこのクラスでは、観察用紙を持って校舎裏に行き、あじさいのスケッチをしていました。
1つの小さな花をしっかりと観察し、花全体、葉っぱの様子をていねいに書いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 名前の切り絵 (5月31日)

6年生の図工の授業の様子です。

自分の名前から、漢字、カタカナ、ローマ字で画用紙にデザインをし、カッターナイフでカットしたときに、キレ落ちないように背景にスリットをつけていきます。

カットされた名前デザインは、別の色(赤)の画用紙に貼りつけると、とても見栄えがします。
完成形はお楽しみです・・・・・・。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ボール運動 (5月31日)

1年生の合同体育の様子です。

今日は、運動場で「サークル・ドッジボール」をしていました。
赤組と白組に分かれ、サークル(円)の外から中にいる子にめがけてボールを投げ入れます。中の子はあたらないようにうまく逃げていきます。

ボールを投げるのがとっても上手な子、すばしっこく逃げるのが上手な子、1年生の運動能力も、ちょっとの間に高くなっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急救命講習会を行いました (5月30日)

放課後に多目的室で、6月15日(水)からの「プール学習」を前に、教頭先生を講師として「救急救命講習会」を実施しました。

「救急救命」の基本知識および方法をプリントや冊子で説明を受けた後、3つのグループに分かれ、消防署からお借りした人形とAEDを用いて、心臓マッサージ(胸骨圧迫法)、人工呼吸法、AED(本校に設置)の使い方を全員が確認しました。

また、先生方に交じって、希望の保護者の方も参加していただきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景 (5月30日)

今日の給食メニューは、
 ・鮭のみそ風味焼き
 ・すまし汁
 ・白玉の抹茶ソースかけ
 ・ごはん
 ・牛乳
でした。

今日は3年生の様子です。

鮭のみそ風味焼きは、白みそに練りゴマ、砂糖、しょう油を合わせたもので、角切りにした鮭の身に下味をつけ、焼き上げていました。みそやゴマの焼けた香ばしさがおいしかったです。

すまし汁は、豆腐、キャベツ、玉ねぎ、たけのこ、にんじん、エノキタケ、青ネギが入っていました。昆布と削り節でとった出汁がおいしかったです。

白玉の抹茶ソースかけは、ゆがいた白玉を、お水に抹茶と砂糖を入れて煮、でんぷんでとろみをつけたソースでからめていました。低学年さんでは、抹茶の苦味に苦労している子もいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/24 4年栄養指導
6/27 銀行振替日(学校徴収金)
芸術鑑賞会(2・3限)
6/28 2年心臓検診
クラブ活動
心臓検診2次
6/29 6年着衣水泳