TOP

学期末懇談会

1学期末懇談会のご案内を配布しています。
希望日時の提出をよろしくお願い致します。
学校HP 配布文書からご覧になれます。

iPhoneから送信

重要 高等学校案内☆

 図書室横の掲示板に各高等学校ごとの『学校案内』を多数掲示しています。
体験入学や学校説明会の日程など、各校の進路情報が掲載されています。
学年の先生からも様々な情報を聞きますが、生徒の皆さんは、しっかりと見て自らも情報を得ておいてくださいね☆
画像1 画像1

水泳の授業が始まりました^o^

保健体育の時間の水泳の授業が始まりました。
今日はまだ肌寒いようで、水の中の方が温かい〜とのことでした。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 チャレンジテスト☆

 3年生のチャレンジテストが初めて行われました。
お知らせしているように、このテストは入学者選抜において大変重要になります。
田辺中学校の3年生も朝から5教科のテストに、勿論、しっかりと取組みました。
そして・・・先ほど無事、終了しました!
 さあ、次はいよいよ修学旅行!!
バージョンを【修学旅行】に切換えて、心に残る、思い出深い修学旅行にするために、出発まで、みんなで準備を進めてくださいね。
廊下にはすでに色んな掲示物が実行委員会の手で貼られていましたよ☆
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練☆

避難訓練を行いました。天気が良ければ運動場に避難する予定でしたが、あいにくの雨模様・・・。体育館に避難しました。
そこで、感動したのは、きちんと指示に従って体育館に入ったこと。また、体育館でも誰一人、私語をすることもなく東住吉消防署の方からの講話をしっかりと聞けたこと。
さすが、田辺中学校の生徒です。消防署の方々からお褒めのお言葉をいただきました。
【講話内容】
万が一、火災が起こった時は、
1、屈んで移動する(煙は空気より軽いので上にいきます)
2、押さない、走らない(転倒防止)・しゃべらない(指示を聞くため)
次に『消火器』について
1、消火の距離は3〜6メートル
2、消火器1本で約15秒消火することができます
『備えあれば憂いなし』 今日の話をお子様から聞いてみてください☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/24 2年学集
PTA実行委員会
6/27 全集
特時
3年4限まで
3年修学旅行事前指導(34限)
学校徴収金口座振替日
6/28 3年修学旅行
特時
6/29 3年修学旅行
特時
6/30 3年修学旅行
1年学集
特時