放送で全校集会を行いました。 〜生徒会〜
6月14日(火)天候不順で、放送による全校集会を行いました。
生徒会より、20日まで行なっている『熊本義援金募金』の協力依頼についての そして文化委員長よりいよいよ始まる『学級文庫』の利用方法についての お話がありました。 本日の献立/6月14日(火)・ひじきの厚焼き卵 ・かぼちゃの煮もの ・キャベツの甘酢あえ ・ごはん、牛乳 栄養価 エネルギー 816kcal、たんぱく質 33.9g、脂質 23.0g ☆みつば(三つ葉)☆ ミツバは、セリ科の野菜で、1本の茎に3枚ずつ葉が付くということが、この名の由来となっています。原産地は日本とされ、北海道から沖縄に至る各地や、東アジアに広く自生しており、古くから野生種を食用にしていました。栽培が始まったのは17世紀ごろからで、18世紀の初期には江戸で軟化栽培が始まったといわれています。 栽培は大きく分けて、関西を中心とした「糸みつば栽培」と、関東を中心とした「軟化みつば栽培」があります。「糸みつば」は、ハウス内で給排水、通気、温度などの環境を制御して栽培し、2〜3か月で収穫されるので、1年中出荷することができます。「軟化みつば」は、半年から1年の間、株を養成した後に掘りとって貯蔵し、日光をさえぎった穴ぐらなどの軟化床で25〜30cmになったところで、直射日光に当てて緑化させます。このとき根元から3cmくらい残して刈りとるものを「切りみつば」、根ごと収穫するものを「根みつば」といいます。 さわやかな香りとみずみずしい色、シャッキッとした歯ごたえが、日本料理の引き立て役となり、汁もの、蒸しもの、あえもの、天ぷらなど様々な料理に使われています。栄養面では、カロテン、ビタミンC、鉄などが比較的多く含まれています。 今日の給食では、厚焼き卵の青みとして使っています。 ※明日(6/15)は、クリームシチューがありますので、スプーンのご用意をよろしくお願いします。 期末テスト前学習会のお知らせ 〜元気アップ地域本部〜
6月14日(火)本日 元気アップ地域本部より、「期末テスト前学習会のご案内」を配布しています。
6月22日(水)より6日間 放課後(土曜・日曜は9:30〜11:30)図書室などで、勉強会を開催します。興味あられる方は 6月17日までに別紙申し込み用紙を担任の先生にお渡しください。 【お知らせと申込用紙】↓クリック 1学期末テスト前学習会のお知らせと申込みについて 今日の放課後自習室 〜元気アップ地域本部〜
今日も放課後自習室を利用して、自習しています。
本日の献立/6月13日(月)・中華煮 ・いかと野菜の炒めもの ・茎わかめときゅうりの酢のもの ・みかん(缶詰) ・ごはん、牛乳 栄養価 エネルギー 836kcal、たんぱく質 36.7g、脂質 21.7g ☆油淋鶏(ユーリンチー)☆ 油淋鶏は、中国料理のひとつで、「淋」は、かける、したたる、そそぐというような意味で、「油淋」になると、少なめの油で、材料に油をかけながら揚げる調理法をあらわすそうです。そして、材料の鶏肉に油をかけるので、油淋鶏となり、これに、酢やしょうゆに白ねぎなどを加えたソースをかけて提供する料理のことをあらわすそうです。しかし、一般的には、普通にから揚げにした鶏肉に、白ねぎを使ったソースをかけることで、油淋鶏と呼んでいることも多いようです。 今日の給食では、鶏肉に、しょうが、料理酒、塩で下味をつけ、でんぷんをまぶして油で揚げ、白ねぎ、砂糖、こい口しょうゆ、酢を合わせ、そしてこれに柚子果汁(ゆずかじゅう)を加えて風味をつけたソースをかけています。 |
|