明日のプール開きに向けて 〜1年生の猛練習〜
明日6月9日(木)より、プール水泳が始まります。
それに先立って、小学校でのプール水泳が初めての1年生は本日、プールに入る練習をしました。 まずは教室で水着に着替える練習、次にプールに移動する練習をしました。 次に講堂をプールサイドに見立てて、人数点呼やプールへの入り方、プール内での水慣れのしかたを実際の動きにそって練習しました。 中には、今日プールに入れるものと思い込んで、がっかりする子もいました。 「1年生は金曜日まで待ってね」 明日のプールは2時間目6年生・3時間目3年生・5時間目5年生です(教務) 今朝の「えほんばたけ」 〜6年生〜本校では、水曜日と金曜日の朝は「読書タイム」 保護者や地域の方々で結成するボランティアグループ『えほんばたけ』さんが各学年順番に読み聞かせを行ってくれています。 8日(水)、今日は6年生の「読み聞かせ会」 みんな、目を輝かせて話に聞き入っていました。 久しぶりにじっくりと読み聞かせを参観させていただきました。 読み聞かせに合うような話と絵のクオリティが高い本をセレクトされていることに感心しました。 活字離れ・本離れが進んでいる現代の子ども達に、本の素晴らしさを知ってもらう最高のプレゼントだと思います。 (教務) 梅雨の合間の晴れ6月8日(水)、 梅雨の合間の晴れ、昨日の雨が嘘のようにあがり、気持ちのいい 青空が広がっています。でも、この天気も… 今日は、午前中、 東淀川区の特別支援学級の交流会で豊新小学校へ、 ぐづついた天候の中での移動は大変、 なんとか午前中はもってほしいですね。 (学校長) 〇写真は、去年の交流会の様子です。 守られるために守ること 〜非行防止教室5年〜
今日の6時間目、少年犯罪や非行行為と日々向き合いながら活動されている「梅田少年サポートセンター」から講師の先生をお招きし、5年生を対象とした「非行防止教室」を実施しました。
ちょっと厳しい迫力のある話し方に圧倒されながらも、「非行や犯罪に手を染めないためには」、「犯罪の被害者にならないためには」についてしっかり勉強しました。 万引きについてはペープサート(紙人形劇)でわかりやすく問題点を教えてもらい、最後に、今日の要点 1.ルールを守る(犯罪をおこさない) 2.断る勇気をもつ(手伝ってもいけない) 3.思いやりの気持ちを持つ。 について考え、感想をワークシートに書きました。 話の中の「みんなの命や安全が守られるためには みんながルールを守ることが大切なんです」という部分が心に響きました。 (教務) みんなで一緒に「笛星人」 〜3年生〜3時間目の体育館、3年生の合同音楽(合音)の授業、 普段はもちろんクラスごとの授業、 でも、3クラス合同で行うことで、子ども達の演奏レベルをしっかりと確認し、学年として1つになった取り組みが可能になってきます。 演奏曲は「笛星人」 先生の指示に従って、上手にタンギングを繰り返していました。 |
|