11月(霜月)向寒:あっという間に日が暮れます!不審者の事案が増えています。安全な下校のためにさっさと帰宅します!
TOP

今年もハスの花が咲きました (6月24日)

職員室前の池の睡蓮(ハス)が、今朝、花を咲かせました。

今週の初めにつぼみを見つけ、開花を楽しみにしていました。
とってもきれいな花です。一度、見に来てください。

 (夕方には花は閉じています)
画像1 画像1
画像2 画像2

給食風景 (6月24日)

今日の給食メニューは
 ・いわし天ぷら
 ・みそ汁
 ・豚肉と三度豆の炒め物
 ・ごはん
 ・牛乳
でした。

今日は6年生の様子です。
外国語活動で教えていただいている先生も一緒に給食でした。

いわし天ぷらは、「いわし」丸々一匹(10cm前後の大きさ)がてんぷらになっていました。頭から尻尾まで骨ごと、しっかり噛んで食べていました。4年生は栄養学習の後で、ジャストタイミングでした。

みそ汁は、今日の具材は、とうふ、キャベツ、玉ねぎ、にんじん、えのきだけでした。

豚肉と三度豆の炒め物は、一度、塩ゆでした三度豆を、豚肉とともに炒め、塩としょうゆで味付けがされていました。ご飯によく合うおかずでした。

カルシウム満点です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 町たんけんの写真発表 (6月24日)

2年生のこのクラスでは、6月10日に実施した「町たんけん」において、タブレットで撮影した写真を大型モニタに映し出し、振り返りをしていました。

発表する子どもたちは片手にタブレットを持ち、画面を「フリック」して、撮影した写真を次々に紹介していました。見ているみんなも、写真からきちんと振り返りの学習をすることができていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 栄養学習 (6月24日)

4年生では、本日、栄養士さんに来ていただいて2時間目(2組)と3時間目(1組)「栄養学習」を実施しました。

4年生のテーマは「ほねをじょうぶにする食べ物を知ろう」です。

4年生での必要摂取量は700mgだそうで、そのうち給食には牛乳(227mg)を含めて300mgはあるそうです。ですから残りの400mgをお家で何らかの形で接収する必要があります。

朝に牛乳を飲んできて、帰ってからも牛乳を飲んでいるので大丈夫といった子もいました。

しっかりとカルシウムをとってじょうぶな骨にしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 絵具を使って (6月23日)

2年生の図工の授業の様子です。

先生から、パレットや水入れの使い方、絵具と水の量の説明を聞いて、「空とうみ」というテーマで、空は「赤色」(夕日?)、海は「青色」を使って、グラデーションになるように描いていました。

この後、水平線上に赤色で太陽を、お空に黒色でかもめを描き加えて完成です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/27 銀行振替日(学校徴収金)
芸術鑑賞会(2・3限)
6/28 2年心臓検診
クラブ活動
心臓検診2次
6/29 6年着衣水泳
7/2 PTA実行委員会