TOP

全校朝会

 校長講話
 北海道で、行方不明の小学生が、1週間ぶりに保護されたニュースにほっとしました。水だけを飲んで1週間をしのぎ、命を守りぬいた精神力と生命力に感心しました。私たちもいつ事件事故に遭うかわかりません。何があっても命は、大切にしてほしいです。
 週末の土曜日、梅雨入りしました。雨は、好きでない人が多いと思います。大好きな外遊びができないので、きらいなものにしてしまっていませんか?しかし、雨は、恵の雨とも言われ、大切なものです。
 梅雨に入るといつもより、教室で過ごすことが増えます。そこで、教室は、居心地が良い場所になってほしいです。そのためには、気持ちいい温かい言葉を使うことを去年から皆さんに話しています。教室が、笑顔と明るく声であふれてほしいです。
 梅雨入りで雨の日が増えますが、心は、いつも晴れにしていきましょう。心がくもりの友だちがいたら、「どうしたの?」と声をかけあいましょう。そして、友だちの心を雨にしないようにしましょう。
 運動委員会の代表からは、「毎日一輪車と竹馬をきれいに整理しています。みなさんも使った後は、きちんとなおしましょう。」とマナーの呼びかけがありました。
 
 今月の生活目標は、「自分たちのきまりを守ろう」です。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年 図画工作

 4年生が、出前授業による「切り絵」に取り組みました。
 切り絵作家の奥居 匡さんを講師に招いて、カッターナイフを使った切り絵に挑戦しました。色画用紙に簡単な図柄を描き、カッターナイフで切り込みを入れていきます。どの児童も集中して取り組みすてきな作品を仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 生活科「まちたんけん」1(〜3)

 2年生が、生活科の学習で「町たんけん」をしました。校区内にある郵便局、ケーブル加工の会社、花屋、保育所、ヘヤーサロン、介護施設、タクシー会社の7つの事業所にご協力をいただきました。各組7グループに分けて、1つの事業所を訪問し、見学と仕事についてのインタビューをさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 生活科「まちたんけん」2

 各事業所では、子ども達が分かりやすいようにお話をしていただいたり、実際に使うものを間近に見せていただいたりして、本物に触れる良さを味わわせていただきました。学校の教室では体験できないことがいっぱいで、とても有意義な学習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 生活科「まちたんけん」3

画像1 画像1
画像2 画像2
 町たんけんでは、自分たちが生活する身近なところで、日頃、気になっていたことなどを質問したり、実際にしているところを見せていただいたりして知ることができました。自分が住んでいる町に、さまざまな仕事があり、町の良さを実感することができました。訪問させていただきました事業所のみなさま、ありがとうございました。
 また、子どもの安全の確保にご協力いただきました保護者の皆様、お世話になりました。ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/28 心臓検診2次(1年・一部他学年)
6/30 クラブ活動1学期最終
7/1 教育実習(6/13〜7/1)