保護者、地域の皆様におかれましては、平素より、本校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
TOP

住吉図書館見学(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月28日(火)、3年生は住吉図書館に社会見学に行きました。開館前の静かな館内で準備をされる職員の方々の様子や、普段は見ることのできない倉庫の中も見学できました。職員の丁寧な説明を子ども達は静かに聞き入り、図書館のことがよくわかった見学になりました。

第51回 交通安全子供自転車大阪府大会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月25日(土)、守口市民体育館において「第51回 交通安全子供自転車大阪府大会」が開催され、本校の6年生5名が参加しました。始めに参加者全員が学科テストを受け、その後実技テストを行いました。
本校児童は緊張しながらも練習の成果を発揮し、一生懸命に自転車に乗っていました。惜しくも団体入賞は逃しましたが、個人の特別賞「大阪府自転車安全教育推進委員会・委員長賞」をいただきました。
6年生5名は毎日の練習に一生懸命に取り組み、実技テストの真剣な姿に応援席から保護者や学級担任から熱いエールが送られました。本校はこの大会に参加するのは初めてですが、実りのある大会になりました。
毎日、ご指導いただきました住吉警察署・交通課の警察官の皆様、ありがとうございました。

図書館での学習

画像1 画像1 画像2 画像2
6月23日(木)、3年生と4年生が住吉区内の図書館司書の先生から3週連続で授業を受けました。3年生は国語辞典の引き方を学習しました。はじめは戸惑っていた子ども達もすぐに慣れ、プリントに印刷された練習用の言葉を一生懸命に辞書で引いていました。4年生は、「虹」「パン」等の言葉を百科事典で調べる学習をしました。ワークシートに調べたことをしっかりと書き込んで真剣に取り組んでいました。

お話会(絵本の読み聞かせ)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月21日(火)、1年生〜3年生は「お話パレット」の皆さんから絵本を読んでもらいました。学年の発達段階に応じた絵本を読んでいただき、子ども達は楽しい絵本の世界に入っていきました。また、昼休みには「図書館ボランティア」の皆さんが図書館で絵本を読んでくださり、子ども達は楽しくお話を聞いていました。これらの活動が子ども達の本を読む力につながっていくことを願っています。

プール開き

画像1 画像1
6月20日(月)、子ども達が待ちに待ったプール水泳が始まりました。今日は1年生、2年生、3年生がプールに入りました。1年生ははじめて入る小学校の大きなプールに少しびっくりしながらも喜んで水に入っていました。明日は4年生〜6年生がプール開きです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/28 防災センター体験学習(5年) プール清掃(職員)
6/29 津波ステーション体験学習(6年)
6/30 津波ステーション体験学習(4年) 委員会活動
7/1 安全点検 ※平成29年度林間学習申込日