これは・・ふつうごみ?資源ごみ?【4年 社会科】大阪市のごみの分別ルールを教えて頂いたり、クラス対抗ごみ分別ゲームを行ったりと、子どもたちは楽しく学習することができました♪ また、最後は職員の方がいつも着用している作業着や手袋などを試着させてもらい、「手袋が分厚い!」「この靴めちゃ重い〜!毎日これを着てお仕事するの大変やな・・。」と、子どもたちは実際に働いている方々の苦労も実感していました。 授業後の感想では、「3R(減らす・再使用する・再利用する)をしていきたい。」「ごみを捨てる時は、何ごみになるのかしっかり見分けるようにしていきたい。」などがありました。子どもたちのごみに対する意識も少し変わったようです(^^) 盛大におにごっこ〜たて割り集会【6月9日】
たて割り班を2つに分けて、150人規模の「ふえ鬼」をしました。
集会委員会の高学年児童が鬼になり、必死になって追いかけている姿が印象的でした。 さて、次回はどんな遊びが登場するのか、楽しみです。 アジサイが見頃です【6月7日】いま学校では、アジサイの花が見頃を迎えています。 さて、アジサイは日本原産の花ということですが、花の色がよく変わることから、ある別名で呼ばれることがあります。それは次のうちどれでしょう。 1.乙女花 2.キツネ花 3.八仙花 正解は、「アジサイ」で検索してみてください。 スピードアップにリズム感あり〜「ラダーダッシュ」の使い方
今年最初のメンター研修会(中堅教員主催の職員研修会)のテーマは、「ラダーダッシュの使い方」です。
昨年度から本校では、学校運営に関する計画に掲げている通り、50m走の記録向上に向けた取り組みを実施しています。子どもたちの記録を上げるための一環として、今年度はラダーダッシュを取り入れた練習をしていく予定です。 How are you today?〜外国語活動の時間
5・6年対象の外国語活動の時間は、毎週水曜日に行われています。
今年は、オーストラリアのブリスベンから来日されているMark(マーク)先生が担当です。 英語でコミュニケーションをとる場面をたくさん盛り込んだユーモラスな授業で、水曜日の英語教室は、子どもたちの元気な声が響いています。 さて、ここで問題です。 オーストラリアのブリスベンと日本との時差は何時間あるでしょう? 1.ブリスベンの方が日本より1時間進んでいる 2.ブリスベンの方が日本より1時間遅れている 3.時差はない 正解は、Mark先生に英語で尋ねてみください・・・「時差」を英語で何と言うのかから調べないといけませんね。 |