〜ようこそ 新北野中学校ホームページへ〜 欠席連絡アプリ ミマモルメに登録、入力をお願いします。また、引き続き新型コロナウイルス感染症対策にご協力をお願いします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
6月28日(火)音楽
6月28日(火)の給食
6月28日(火)電光掲示板2
6月28日(火)電光掲示板1
6月27日(月)男バスのイモ
6月27日(月)自主学習会
6月27日(月)の給食
6月27日(月)
6月26日(日)淀川区PTAソフトボール大会
6月26日(日)区PTAソフトボール大会
6月25日(土)1年生一泊移住12
6月25日(土)1年生一泊移住11
6月25日(土)1年生一泊移住10
6月25日(土)1年生一泊移住9
6月25日(土)PTA活動
過去の記事
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
3年生の学年集会
5月18日(水)の3年生学年集会のようすです。以前より早く、整列ができるようになりました。修学旅行での活動のようすが楽しみです。
理科の授業
本校でも、様々な機材を使って授業を行っています。写真は、3年生の理科の授業ですが、パソコン、プロジェクターを活用した授業を行っているところです。
英語の授業
本校では、習熟度別少人数授業を実施しています。写真は、通常学級での一斉授業と、少人数授業の一コマです。先生も様々な工夫をして、授業を行っています。
生徒会主催の朝の清掃活動
5月16日(月)の早朝に、生徒会主催の清掃活動を実施しました。生徒会が呼びかけ、有志が集まって、学校内外の清掃活動を行いました。とても素晴らしい自主活動ですね。
5月16日(月)、17日(火)の給食
16日(月)の給食は、豚肉のオーロラソースかけ、スパゲッティソテー、きゅうりのピクルス、白花豆のグラッセ、スープでした。
17日(火)の給食は、さごしのみそづけ焼き、焼きそば、じゃがいもと枝豆の煮物、もやしとにんじんの酢の物でした。
37 / 54 ページ
<<前へ
|
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
107 | 昨日:562
今年度:1488
総数:1088982
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2016年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
6/28
自主学習会
6/29
期末テスト
6/30
期末テスト
7/1
期末テスト最終日
7/2
土曜授業1・2 進路説明会
7/4
全校集会 1⇔6 民族学級
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
学習動画
大阪市教育委員会
大阪府教育センター
NHK for School
文部科学省
校区小学校
大阪市立田川小学校
大阪市立神津小学校
大阪市立塚本小学校
配布文書
配布文書一覧
学校評価
「学校いじめ防止基本方針」 新北野中学校
第1回 大阪市立新北野中学校 学校協議会 実施報告書 様式5
第1回 大阪市立新北野中学校 学校協議会 実施報告書 様式4
平成28年度 校長経営戦略支援予算 新北野中学校
平成28年度運営に関する計画 新北野中学校 表紙
平成28年度運営に関する計画 新北野中学校
平成28年度運営に関する計画 新北野中学校 教科表紙
平成28年度 運営に関する計画 新北野中学校 教科
平成27年度 第3回 大阪市立新北野中学校 学校協議会 実施報告書
第3回 大阪市立新北野中学校 学校協議会 実施報告書[別紙]
平成27年度 学校関係者評価報告書
平成27年度 運営に関する計画 最終評価
平成27年度 運営に関する計画 最終評価(表紙)
平成27年度 運営に関する計画 最終評価(教科)
平成27年度 運営に関する計画 最終評価 (表紙)
携帯サイト