学習参観・作品展へのご参加ありがとうございました。12/16〜12/19に期末懇談会を予定しています。13:30頃の下校です。

4年浄水場見学

4年生は今日(7日)の午後、社会見学で柴島浄水場へ行きました。私たちの飲み水がどのように作られているのか、広い敷地内を案内していただき、順に見学しました。また、室内では、ろ過の仕組みを調べる、簡単な実験もすることができました。泥水が、見た目きれいになり、においもなくなっていく様子に、子どもたちは感心していました。グループで協力して活動できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジデイ

画像1 画像1
★6月6日の献立★
スパゲッティミートソース
きゅうりのピクルス
黒糖パン(小)、牛乳

 今日ははじめての「チャレンジ デイ」でした。これは、月に1日「それぞれのクラスで給食の残食ゼロをめざそう!」とがんばる日と設定したものです。その日の食材にアレルギーを持つ児童がいない日を選んで決めています。日頃から、毎日頑張っている子どもたちですが、いつもにも増して一所懸命なので、ドキドキしながら見ていました。
 新しい学年になって2か月が過ぎました。去年より苦手なものを食べようと頑張っている姿を見かけます。苦手な食べ物を食べなくても、すぐに体調が悪くなるわけではありません。苦手なものを口にいれることは、親しみにくいと思っている人に話しかけたり、難しいと思うことに挑戦したりすることにもつながると私は考えています。もちろん、自分の体のためにもなります。子どもたちが苦手な食べ物に挑戦して新しいおいしさに出会い、少し人生が豊かになる・・・そんな体験につながることを期待して「頑張って食べよう。」と声かけをしています。(栄養教諭)

魚の骨

画像1 画像1
★6月3日の献立★
いわしてんぷら、みそ汁
豚肉と三度豆のいためもの、ごはん
牛乳

 今日の「いわしてんぷら」は、8cmぐらいの大きさでした。骨はありますが、しっかりあげてあるので、奥歯でかむとわからないくらいの硬さの骨でした。
 教室で子どもたちが食べている様子を見てみると、骨を一所懸命除こうとしている子がいました。取り除こうとしている子は、過去にのどに骨がささったり、ひっかかったりしたことがあるようでした。奥歯でよくかむことを話すと、しっかりかんで食べていました。一度痛い思いをすると食べるのが怖くなるのはわかりますが、大きく丈夫になった自分の歯を信じて、かんで食べられるようになってほしいです。(栄養教諭)

3年環状線一周

今日(3日)の午前中、3年生は社会の学習で大阪の町の様子を見学するため、JRの環状線に乗って一周回ってきました。車内の窓から、通天閣やドーム、大阪城など代表的な建物をみつけ、見学メモにチェックしていきました。いくつかの駅に降り、駅の様子や行き交う人々の様子もしっかりと見てきました。川や公園がある、大きな工場や車庫がある、大型店舗やビルが連立しているなど、駅ごとの町の特徴に気付けていた児童がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クインシーメロン

画像1 画像1
★6月2日の献立★
カレードリア、キャベツのスープ
クインシーメロン
コッペパン(マーガリン)、牛乳

 「クインシーメロン」は、赤肉系のメロンです。やわらかくて、甘さもあってとてもおいしかったです。子どもたちは、喜んでたべていました。今日のクインシーメロンは、福島県産です。
 最近、いろいろな種類のメロンが出回っています。「○○瓜」という名前でも食べるとメロンのような味のものもあります。この季節ならではの果物を楽しんでください。(栄養教諭)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事
7/2 土曜授業
7/4 着衣泳(中学年)
検診
7/4 5年林間前検診
7/5 体重測定2・5年
たてわり
6/30 たてわり清掃
委員会・クラブ
7/5 委員会活動